おっと、その呼び方は…(¯∇¯٥) | いっぽでも、前進.

いっぽでも、前進.

なにも考えずにここまで来てしまいました。
これからの人生きちんと向き合っていこうと思います。

先日契約したディーラーの営業マンさん。

 
初期段階から夫のことを『お父さん』
私のことを『お母さん』と呼びます。
なぜに????
 
 
え、それってちょっと嫌 笑
『私、あなた産んでませんけど?』
ってなるガーン
そう呼ばないで!!!!! と言うほどではないけれど
呼ばれるたびに変だよなぁ?って思う 笑
 
 
 
一度、その営業マンさんが伝え忘れたと
うちに来てくれて末娘が対応したんだけども
その後にやたらと娘のことを聞いてきて
共通の話題づくりなのか
娘を気に入ってしまったのかキョロキョロカンチガイ 笑
そう思ってしまったがために
お父さん、お母さんと呼ばれるたびに
なんだか妙な気分です 笑
 
 
末娘より1つ下で4月採用の新人さんなんだけど
とても落ち着いています。
外見も態度も 笑
書類の不備や書き直しはそこそこあった 笑
そうやって成長していくものだから
特に怒るとかないけれど。
 
 
指導役の先輩が同席したけれど 
こんなに時間がかかって怒らないで
いてくれるのは助かります
 と、感謝されましたびっくり
怒る方もいらっしゃるんですね。
 
 
息子の中古車店の担当者さんは
ちょっと出来が悪くて(笑)シツレイ…チュー
5時間くらいかかってますから
そんなものかと思ってた。
 
 
ま、呼び方は違和感感じますが(笑)
新卒の営業さん、明るくて元気があって
いいですね!
 
 
 
 

にほんブログ村 家族ブログへ

 

にほんブログ村 介護ブログ 親の介護へ

 

にほんブログ村 家族ブログ 貧乏家族へ

 

ブログランキング・にほんブログ村へ