断捨離始めてからTwitterとインスタに
片づけ専用アカウントを作った。
Twitterでは、情報交換やら交流をメインに
その日、処分したものを写真を載せてツイートしてます。
アイディアいただいたり、やる気をいただいたりしてます
インスタは、主に記録用。
TWitterは、記事が流れちゃうけど
インスタに処分したものを載せておくと
把握しやすいんです。
これはお勧めです。
最初は、数を数えていませんでしたが
後から数えることができました。
1月・・・26ケ
2月・・・64ケ
3月・・・76ケ
4月・・・49ケ
5月・・・64ケ
6月・・・53ケ
7月・・・49ケ
8月・・・40ケ
9月・・・114ケ
Total: 535ケ
差が激しい…笑
毎日捨てられてたわけじゃなくて
1つも捨てられなかった日もあったりして
やる気の差の変動が激しいです。
どうしたんだろ、9月は 笑
結構捨てられました!!
気合が入った時は、かなりのものを捨てているので
細々としたものとか記録しきれずにそのまま捨てていたりしてます。
総数は、もう少し多いです。
月ごとに数を記しておくと、やる気が出るし
どれだけ自分がモノと向き合ったか、がわかりますね。
まだ家の中を一巡できてないのだけれど、
ところによっては、二巡してたりして
めちゃくちゃな片づけしているけれど
少しずつ10年くらいかけて(笑)
快適な生活環境を作り上げていきたいなぁ
って思います