車購入、残クレとは。 | いっぽでも、前進.

いっぽでも、前進.

なにも考えずにここまで来てしまいました。
これからの人生きちんと向き合っていこうと思います。

 

車を契約して思ったことを少し。

 

10年前はおすすめすらされなかった残クレ購入。

説明聞いて、これはやばい奴だと思った。

残価設定型クレジット(残クレ)

 

 

今はお勧めらしいですね。

ディーラー儲かりまっせOK¥キラキラ

 

 

残クレ、えぐい販売方法だと私は思う。

あらかじめ5年後の下取りを試算して

その分を除いての金額をローンで購入。

5年後に、車をディーラーに返却するなり

(はたして追加の支払いなくして返却できるのか?

 そもそも返却ってなに??と思う)

新しい車に乗り換えるなり

そのまま乗る場合は、査定額分を支払う。

っていう形。

 

 

私は、残クレは反対です。

3年、5年ごとに乗り換える人はいいかもしれない。

差額分貯められて支払えればいいけれど、

(その査定額をまたローンにできるらしい)

その査定額を5年たった時にもし現金で支払う場合、

5年乗った車でそれだけの金額を支払うのが

惜しくならないのかな?

とか思っちゃう。

どーせその分ローン組むなら…

とかその現金を頭金に新しい車を…

とかって、ディーラーの営業さんも進めるでしょうし

その気になって、次々新しい車に乗り換えるのでは?

って思ってます。

お金を貯められない私みたいな人は、

一生ローンじゃん。

傷つけたら修理費支払いも発生するだろうし

もしかしたら返却不可になったらどうしよう?

 

 

とか言いつつ、末娘は残クレで車を購入しています。

(残クレは高いリースだと思っている)

娘は、5年たったら返却します。

そして、新しい車を購入予定です。

一生、残クレで乗るのは辞めなさいよ、

一生、ローンだから。って言っておきました。

若いうちにできること、って私は思ってます。

 

 

そして、忘れていたけれど

走行距離の条件があるみたいですね。

月間何キロ×5年で、走行距離が超えてしまうと

追加料金がかかってしまう、ってやつです。

ここはメーカーによって違うらしいので

ディーラーに確認しないといけないですね。

結構、娘の車で出かけてしまっているので

走行距離がいってるかも… 確認しておかねばなりません。

追加料金が何万となったら返すだけではすまなくなってしまう。

やはり怖いです、残価設定ローン…。

 

そしてやたらと保険を勧めてきたので

自損事故起こしたときに買い替えとなった場合困るからってことで

ディーラーで保険に加入していますが、もし保険を使うほどでなく

こすったとかの傷ってどうなんだろう?

娘の車購入、やはり間違ったかな、と今更だが思う。

 

 

我が家の場合、夫がもう定年までのカウントダウン始まっているので、

5年後までにその頭金分が貯められる自信ないし

また、5年後に残クレ分のローン組むのも難しい。

そして、5年後に車を返却してしまったら

まだ免許返納には早いので生活に困ってしまう。

 

 

最初夫は、5年たったらもっと装備のいい車が出てくるから

買い替えでいい

と残クレに乗る気だったけど

我が家の状況を話したら納得してくれて

すんなりと諦めてくれました。

定年なったらまずローン組めない、支払ってけないもの。

現金貯められたらいいけど、私には無理だと思う…タラー

 

 

 

歴代の車は、手入れ毛が悪くて10年程度しか乗れなくて

車を買うときは、車が壊れた時です。

なので慌てて毎回購入しています。

でも、今回は壊れてきているけど

まだ動くのでそんなに急いでなかったけど

決断までは早かったな。

 

今回の車は長く乗る予定だから

メンテナンスしっかりしてきれいに乗ろうと思う。

 

 

 

にほんブログ村 家族ブログへ

 

にほんブログ村 介護ブログ 親の介護へ

 

にほんブログ村 家族ブログ 貧乏家族へ

 

ブログランキング・にほんブログ村へ