某アーティストのlive行ってて
知り合った人なんだけど、
自分が辛いときだけ連絡してくる人がいる。
幸せであったり楽しいときは、
楽しいよ〜
これしたよ〜
あれしたよ〜
幸せだよ~
って遊んでる写真を
Twitterやインスタにあげるの。
そのとき、私には一切連絡なし。
楽しそうでなによりなんだけど、
なにかあると、
つらいよ〜
くるしいよ〜
こんなこと言われたよ
こんな感じだったよ
自分に自信なくなったよ
って、主語がないlineしてくる。
まず、状況把握してくのが大変。
誰がなにして、
誰がなに言って、
ってよくわからなくて 笑
30半ばなのに大丈夫だろうか?
人に伝えられないって致命的な気が…。
楽しいときは一切連絡なくて
辛くなるとlineきたり電話来たり。
電話長いんだ、しかも夜遅くに。
睡眠奪われるのは少しつらい。
楽しいことも共有したいのだけれどね~
辛い辛い、聞いてたらこっちまで引っ張られちゃう。
同じ話をするから、同じことしか言えないし。
普通に会話してても
あれ?って思っちゃうことがあって
例えば、こんな事があったんだって話すと
私もこれできるし、これやった!とかって
話を取っちゃう人なんだよね。
会話してて疲れちゃう。
嫌いじゃないけど、
程よく付き合いたいなぁ…と。
こんな風に思っちゃうから
私には、友達がほんとうに少ないんだろうな 笑
友達とは、たまーに会えたらそれでいい。
面倒くさい、が先に来ちゃって 笑
娘たちがいるから寂しくないし
友達いなくても別に困ってないけれど
いたら世界がもう少しひろがるのだろうなぁ、とは思う。
それに娘たちに依存しちゃってる気がするし
それってお互いのためによくないよなぁ、とは思ってる。
趣味もないし。
趣味は見つけたいけど、
これといったものが見つからないです。
とりあえず興味のあることから
始めてみるのがいいでしょうか。