意見が合わなかった車の購入。 | いっぽでも、前進.

いっぽでも、前進.

なにも考えずにここまで来てしまいました。
これからの人生きちんと向き合っていこうと思います。

今、我が家には親所有の車は1台あり

(今年3月まで親所有2台だった)

息子が1台、娘が1台の3台。
子供たちは各自管理になったので
楽になった…、はずなんだけど
毎月毎月厳しいです。
おかしーなー?チーン
 
 
で、その親所有の車がもうダメで
購入しなければならないのだけど
夫との意見が合わない。
 
夫の希望は、大きい車で機能が充実している新車。
私は、コンパクトカーで安価な車、中古車でも可。
(息子の車は中古車なんだけど
 ちょっと対応悪くて中古車はなしかな…
 と思い始めている)
 
 
もう夫婦とも年齢もいってるし、
乗ったって4人だし、
なんなら息子の車があるし、
定年きたらローン支払えないし、
おそらく最後の車になるかもだし、
もしくはあとぷらす一台くらいだろうし、
大きな車は危ないと思うし、
免許返納にはまだ早いけど、
段々と判断が鈍ってきて危なくなっていくだろうし、
駐車スペースがなにしろ狭い
って話をしたら、
すこし考えてくれたみたいで
車体価格150万くらい、装備の充実した車で
ネットで見積り依頼したみたい。
 
 
車体価格150万と言っても乗り出しで
200万超えちゃうだろうな~~
けど、ローンの金額考えたら200万までは出せないかな。
なにしろ残った借金の返済と
老後資金貯めないとだから。
なかなか厳しい。
 
今の車がどれくらい持つのかわからないけれど、
10月以降でローンを組めるような時期で購入したい。
 
いままで3台連続日産車を買っているのだけど
夫が今回は日産車は買わない!!!!!!
って言いきっているのでナシかも。
ま、娘の車を購入するときに
結果気に入っていていいのだけど
結構な高額な車を勧めてきて、
せかされて慌てて高い車を買っちゃったから
ちょっと不信感を覚えていたし…。
 
日産の営業担当が何でもします!!!
って言ってくれてるので破格の金額になったら
なくはないかもだけど、望みは薄いかな。
 
いつも車が動かなくなってから慌てて買っているのだけど
今回は時間が割とあるのでゆっくりと決めたいと思います。
頑張って交渉もしていく。
苦手だけど真顔
 
 
 

 

 

にほんブログ村 家族ブログへ

 

にほんブログ村 介護ブログ 親の介護へ

 

にほんブログ村 家族ブログ 貧乏家族へ

 

ブログランキング・にほんブログ村へ