ドラム式洗濯乾燥機購入後の電気代。 | いっぽでも、前進.

いっぽでも、前進.

なにも考えずにここまで来てしまいました。
これからの人生きちんと向き合っていこうと思います。

ドラム式洗濯乾燥機を買ってから

乾燥までするので、毎日3回、できて4回。

 

きっと電気代高いのだろうって思ってた。

夏で、エアコン使ってる。

そして今年は、エアコン4台。

 

 

40A に契約変更したので少し高くなってるとは思うけど

30日間の電気量は、

 

669kWh     19,662円 でした。

 

 

 

 

 

 

案の定、昨年よりも34%上がってる。

十分高いけど、

思ってたより高くなかったなぁ、と。

夏場は、エアコン使うので

毎年高いのです。

 

あ…、

たまたま見かけたブロガーさんの電気代みたら

我が家はかなり高額だなぁ・・・。

感覚の違いか。

全然安くないじゃない滝汗

 

 

あとは、水道代かなー。

8月入ってから乾燥機使う時間も減らして

雨じゃない日は外に干すようにしているので

少しは減るんじゃないかな。

 

エアコンは、暑くて減らすことはできないから仕方ない。

熱中症にでもなったら大変だし。

夏場を乗り切ったら落ち着くはず。

 

電力会社変えたらどうなんだろう?

全く問題ないのかなぁ????

新しいことを始めるのは怖いですね滝汗

 

 

 

にほんブログ村 家族ブログへ

 

にほんブログ村 介護ブログ 親の介護へ

 

にほんブログ村 家族ブログ 貧乏家族へ

 

ブログランキング・にほんブログ村へ