ここ最近、安易に推測されるであろう
暗証番号をATMで変更できるじゃないですか。
で、沢山の銀行の通帳持ちのわたし…。
どの銀行で変更したのかわからなくなってしまって。
通算3回間違えてしまうとロックがかかってしまうってやつ、
あれ、立て続けに2つの銀行でやってしまったわけです。
(過去に1つの銀行もやってるけど、使ってないからそのまま
)
昔は、暗証番号ロックって通算3回でなくて
立て続けに3回間違えるとじゃなかったっけ??
以前はそーだった気がする…![]()
って思いつつ、なかなか窓口に行けず。
で、先日やっと行ってきました。
したら、今度は判子がわからない。
いや、厳密には候補の判子はあるのです。
銀行印はひとつの袋にまとめてある。
けど、何本もあってわからなくなってる。
判子に〇〇銀行って書いてあるけど
ふたつの判子に書いてあったりだし
どれが正解なのかわからない状態 笑
で、候補の判子数本を出すわけですよ。
で、調べてもらうのですが申し訳なくて。
今は、通帳に判子押してないですしね![]()
自分で確認することができなくなってる。
なので、
今度は、判子を統一しようと思いたちました。
そして、使ってない銀行は解約をしたい。
通帳の断捨離をしよう!って思ってます。
銀行によっては、10年くらい動きがないと
口座管理費ってかかるとこもあるはずだし。
使ってないものは解約しようって思ってます。
そこで、似たような判子だとまたわからなくなっちゃうので
ちょっと特徴のある間違わないような
自分専用の判子を注文してみました。
やすくて、わかりやすく。
ということで、こちらにしました!!!
銀行印は、通常は性のみ、または名のみで
もちろんフルネームでも作れるらしい。
捺印したときに 右から読む右横彫り が一般的
って説明に書いてあって、
いままで100均で買ったのは縦彫りだったので
右横彫りで注文してみました。
※間違えました!!!!
押印した際に右から読む左横彫りが一般的
と書いてありました!!!!!
間違えてしまった!!!!
右横彫りで使えるかな、
使えなかったら作り直します…![]()
追加料金はかかるけど、
側面彫刻のイラストをいれてもらいました。
どこが上かわかりやすく!
そして可愛く!!
←結構ここ大事ッ
自分の納得のいくものを作りたかった![]()
以前、こんな感じのイラストいりの判子を作ったのですが
ダメな銀行もあると聞いたのでやめて
今回作ることに至ったってわけです![]()
ちなみに、私が注文したところではないですが
こんな感じで制作していただきました。
可愛いですよね![]()
届くのが楽しみです![]()
届いたら早めに時間を作って行動に移します。
夫の口座も2~3本候補の判子があって
統一したいし使ってない口座は解約したいけど
委任状とか書いてくれなさそうだから
聞いてみて私でも手続きできるようであれば
夫の分も作って変更したいなぁ、って思います。
