狭い空間。 | いっぽでも、前進.

いっぽでも、前進.

なにも考えずにここまで来てしまいました。
これからの人生きちんと向き合っていこうと思います。

家を建てたとき、

リビングが狭くて

『ソファー置けないですよ

窓と向い合せになっちゃう』

って担当営業マンにいわれた我が家 笑

そんなこと言っちゃう??笑い泣き

 

 

今現在、二人掛けのソファーは置いていますが

確かに狭い…

夫と二人だけの生活ならば十分な広さだけど

子供たちと暮らしていたら狭い…。

 

 

一階は、二部屋なんだけど

和室潰して、フローリングにして一部屋にすればよかったな。

なんか和室にこだわっちゃった。

 

押入れじゃなくて、クローゼットにしたかったな。

床の間いらなかったな。

次に作れたらもっといいもの、つくれるな~ 笑

 

 

いま、とにかくモノがおおくて

和室潰して和室全体をクローゼットにしている感じ。

もっともっとモノを減らさなきゃ。

 

 

いま、娘が戻ってきていて

ベットやらバウンサーやらとやたらモノがおおくて

人のいる場所がないくらい。

ソファーすら置けないくらいの狭さに

人がいるいる 笑

 

夫、私、末娘、息子はほぼ二階でゲームだけど

娘、娘の旦那さん、孫。

人口密度高すぎん???

 

 

娘の旦那さんも一日おきくらいに来るから

旦那さん来たら二階に上がればいいのに

下にいるのよ、気まずいだろうに。

 

 

もう少しで自宅に帰るだろうけど、

狭すぎて笑っちゃうよ。

姉にはよく笑われる真顔

 

 

とりあえず、モノ、減らさなきゃ。

収納あるとモノが増えるっていうし

収納自体を減らさないとな。

 

 

 

にほんブログ村 家族ブログへ

 

にほんブログ村 介護ブログ 親の介護へ

 

にほんブログ村 家族ブログ 貧乏家族へ

 

ブログランキング・にほんブログ村へ