結局…、カーペット問題。 | いっぽでも、前進.

いっぽでも、前進.

なにも考えずにここまで来てしまいました。
これからの人生きちんと向き合っていこうと思います。

長座布団を捨てたいと

少し厚めのカーペットを買いました。

 

お尻も痛くなくて、

いい感じに長座布団も使わなくなったのに

ここにきて大問題が発生しましたアセアセ

 

 

それは、愛犬問題。

時々するんです、カーペットに粗相を。

特に新しいカーペットになると必ず。

ここ数か月いい子だったのですっかり忘れてました。

そして何回か繰り返します。

特に夏が多くて、夏はカーペットをしないで過ごすことも。

 

 

で、今回もやられまして。

敷いたその日に!!!!!チーン

まさかおろした日にするとは…ガーン

 

 

先日、特別給付金で洗濯機を

初めてのドラム式に買い換えたのですが

10K洗えるはずが、ドラムに入らない。

以前の洗濯機は、8Kだったのですが

3畳のカーペット、洗えてました。

(我が家は3畳のカーペットを常に使ってます)

今回は特に厚手の物だったので尚更入らない。

 

 

外に置いてある犬用洗濯機は、3Kなのでお話にならない。

それで、粗相をした部分を洗い流して

コインランドリーへ行ってみました。

洗濯から乾燥まで1300円くらいかかって時間もかかって

しかも1300円だと生乾き状態。ケチるから乾かない 笑

洗って戻って乾燥して戻ってと手間もかかってしまう。

場所によっては洗濯から乾燥までいっぺんに出来る

コインランドリーあるのですが我が家の近くにはなくて

近くなのでセットしては帰り…往復3回しました。

 

一回洗って乾燥するまでに1300円かかったら

数回洗ったら新しいカーペット買えちゃうよガーン

 

 

長座布団撤去計画を断念しようかと思ったけれど、

娘が洗えるカーペットってあるよね

って教えてくれたので探してみると、

薄かったりビニール製だったり…

ちょっと求めているものが違った。

ただ単に検索下手で、探せてないのかもだけど。

 

で、思ったわけです。

 

それこそコレがいいんじゃない???

ウレタンだし、丸洗いOKってなってるし。

もし粗相しても拭けるのでは…。

何しろ実物見てないので、

染み込まないかちょっと心配ではありますが…。

洗えるのだから大丈夫でしょ、きっと。

(粗相したら、後で報告しますねガーン)

 

 

 

 

 

この上に、薄い撥水加工のカーペット

もしくは、薄いラグ的なものを

敷いたらいいんじゃない??

薄かったら3畳の大きさでも洗えるし。

 

そう思ってぽちっとな、いました!!!!

さて、どうなりますかウシシ

 

 

 

にほんブログ村 家族ブログへ

 

にほんブログ村 介護ブログ 親の介護へ

 

にほんブログ村 家族ブログ 貧乏家族へ

 

ブログランキング・にほんブログ村へ