信じられないことが起きました。 | いっぽでも、前進.

いっぽでも、前進.

なにも考えずにここまで来てしまいました。
これからの人生きちんと向き合っていこうと思います。

息子が歯の痛みを訴えて歯科医院を予約。

 
 
就活中に、親知らずが虫歯になり
削って詰物だけしてもらってた
その親知らずが虫歯になったことで
痛みがでているから抜歯する事になったそう。
 
 
麻酔して、すぐに抜歯にはいる。
時間置かないくて大丈夫か麻酔がきくか不安になりながらも身を預ける。
やはり痛かったそうで、なんと…歯が抜けませんでした。

 
 
そうしたら歯科医かわって
麻酔が効きにくいからって追加の麻酔。
交代した歯科医が抜歯をしようとするが抜けず。
 
 
結局、二人の歯科医とも抜けなかった。
ただ麻酔して痛くされただけ。
しかも、次の予約は一ヶ月後。
(土曜日を希望したせいもあるけど)
一ヶ月後に抜歯だって。
もう怖くて二度とその歯医者には行けないよね。
 
 
歯を抜こうとしたから浮いたのか
噛み合わせが悪くなって当たって
痛いんだとか。
じっとしてても痛いそうだけど。
 
なんて歯科医だ。
私も受診したことがあるけど
その一人目の女性の歯科医は
ちょっと高圧的でエラそうだったんだよなぁ…。
 
最初は、女性で抜けなくて
次は男性だったって言うのでHPみたら
男性一人で、あれ院長だったわ…。
院長がそれじゃダメだな~~。
 
もし難しい抜歯だったとしたら
(息子の歯は、まっすぐ。
それだからイケると思ったのだろう。
あれ?ここで疑問が…。
レントゲン撮ってるから状態がわかるはず。)
 
抜けないなら口腔外科を紹介するなり
すればいいものをまた一か月後って。
今回抜けなかったのに次は抜けるの?
それまで痛いのどーしたらいいの。
こんなの初めてでびっくりしている。
こんなヤブ医者いるの???
 
しかも失敗しておいて治療費しっかり取ったって。
まぁ当然なんだろうけど…。
抜けないって、どれだけなの。
 
 
他の歯科医院に行くにあたって
「治療情報提供所書」を書いてもらった方がいいって
アドバイスもらった。
その方が治療がスムーズに進むって。
一か月も放置されるのは不安だってことも伝えられるし。
 
でも、翌日に他の歯科医院で診てもらえる事になったから
結局は書いてもらわなかった。
書いてもらう時間もなかった。
 
で、診てもらったら
親知らずの根っこが曲がって生えてるんだって。
こーゆー感じに。
 

 
それは、最初の歯科医院でもレントゲン撮ってるから
わかっているはずなのに。
で、無理して抜こうとしたから歯が脱臼してるって。
普通には抜けないって。
 
麻酔が効きにくくて痛いまま、
結局歯を割って抜いたそう。
歯肉を縫ったって言ってたから切ったのかな?
今はもう親知らずはなくなったから
治るだけなので良かった。
 
歯医者もだけど、病院選びって難しいなぁ
って思った。
いくら評判良くてもこんな治療じゃ、
うちは納得してないし
かといって他の方にはいいとこだったりするから
自分にあった病院探しって難しいよね…。
 
 
 

にほんブログ村 家族ブログへ

 

にほんブログ村 介護ブログ 親の介護へ

 

にほんブログ村 家族ブログ 貧乏家族へ

 

ブログランキング・にほんブログ村へ