先日、明け方に乳房が痛くて目が冷めました。
なんか熱をもっている感じで
ジリジリ痛いのかジンジンしてるのか
表現できない様な痛みです。
じっとしてると痛くないけど
触れたり当たったりすると痛くて
夕方になってもまだ痛くて。
お風呂に入るとき、恐る恐る乳房に触れてみると
コリコリしたものがありました。
検索すると、胸が痛いのは乳腺炎の可能性が
高いようで、乳腺外科を受診したほうがいいみたい。
とりあえず一日様子を見たら
痛みは少し和らいだけどしこりはあって。
家族にも病院へいってって言われたので
検索で調べると、全て予約が必要で
すぐには受診できないみたいでした。
とりあえずネットで予約をしてそれでも4日後。
検索を広げてみて、電話予約できるかかけたら
翌日診てくれるとの事で行ってきました。
(最初の予約した病院はキャンセルすみ)
触診して、マンモグラフィーを撮るが…。
胸が小さいことと、しこりがあることで激痛で
潰しきれなかったって技師さんが言ってました。
数年前にのう胞があるとわかったこと伝えたけれど、
おそらく乳腺炎だとは思うけれど、
のう胞に細菌が入って腫れたり
しこりができたりすることがあるけど
少し違う感じがする、
一週間抗菌剤飲んでもし痛みやしこりがなくなったとしても
必ず来てね、って念を押されました。
一週間後に、外科の院長先生に予約をいれてもらい
超音波検査をしました。
院長先生は、思いのほか若くてビックリしました。
院長先生は、ニコニコ笑顔で心配されるようなものではなかったです。
のう胞はあるので、定期検診はした方がいいかな?
で、終わりました。
おそらく1分程度の問診でした 笑
今週は、初回に診てくださった先生の予約。
必ず来てね、って言われたので
問題ないって言われたけど行ってきます^^
その先生は、触診もやさしくて、話し方も優しい先生でした。
おそらく乳腺炎だろうけど、結局なんだったのかなー?
定期検診もどれくらいのスパンで
行ったらいいかとか聞いてきます。