車、買いました!!!
息子が!!!!笑
あぁ、また借金背負った息子。
ふがいない親ですまん
世の中には、学生時代から新車を買ってあげている親も
結構いますが、我が家は買ってあげられる余裕がないです。
(娘の友達など、結構聞きますね)
我が家には、いつのまにかできた変なルールができています。
就職して1年間は、親の車を貸す
または、資金的援助(1年のみローンの支払い)しますってやつ。
長女は、親所有の2台のうち1台を1年間車を貸して
1年間で貯めたお金で新車の軽をキャッシュで買っています。
(この時の自分を苦しめるほどの貯金生活がいま役立っていて
長女は貯金魔です 笑)
次女は、親所有の車が壊れたので
高い新車の軽を残クレで買いました。
親の支援は、1年間のローン支払いと
娘には、ボーナスがないので
ボーナス分2年間支払っています。
(今年から息子の支援が始まるので打ち切り)
息子は、先日中古車で普通車を購入。(納車は4月)
諸経費がなんだかんだと高くつきますね…。
保証とか入らなければ安いけど、
やっぱり保障つけたりするとお高い・・。
保証+メンテプロパック(セット売り)
なんてつけたもんだから中古で年式古いのに
100万超えました。
ま、4年間はオイル代さえも支出ないはずだからいいかな。
息子の車の支援していかなきゃなんだけど
9月までは減額で支援することになってます。
(9月で住宅ローン完済予定)
10月から満額支援します。
頭金をその減額した金額に充当するものを
私の少ないヘソクリから支払うので
結局、満額支援になりますけど。
あ、ボーナスは無理だ。そんなに支援できないから
結局1年半くらいの支援だと思わないとだね。
息子の支援が終わったら、
親所有の車が10年乗っていて
縁石乗り越したからか・・苦笑
あまり調子が良くないので
そろそろ買い替えしたいです。
中古でなんとか、夫を説得できたらいいな・・。
夫は、新車信者です 笑
ま、新車の方が絶対的にいいのはわかってますが
経済的なことを考えないと。