地域のごみ収集場所に
ここ数か月回収されないごみが出ていました。
近所に住む若い奥さんが見るに見かねて
毎回分別して出しなおしていてくれてました。
衛生役員の方々が、片付けないで置いてみて
とか、集会があったときに注意喚起したり
もし怪しい人をみたら教えてください、と。
それからも改善されずに出されるごみ。
普通、自分が出したごみが回収されなければ
分別しなおすなり、分別方法の再確認を行うものだろうが
一向に改善されぬまま数か月が過ぎました。
始めは、引っ越してきたばかりの人じゃないかと思っていた。
地域によってごみ出しルールが違うしね。
けれど、改善することなく出されるごみ。
そして、少し離れたごみ収集場所にも出されたごみ。
もう違う地域のひとが車で通過する際においていくのかも。
ついに先日・・・
そのごみの中に、名前らしきものが発見されて
誰が出していたのかがやっとわかった。
なんと、同じ地域に住む若夫婦だった…。
えぇぇぇぇええ!!!!!!
親の土地に建てて住んでいるのだが
幼いころからずーーーーーーーっと住んでたよね。
家を新築してから数年経っていて、
なぜここ数か月前から回収されなくなってしまったか
というと、回収業者が変更されたからですって。
なんか・・・
見る目、変わっちゃうわ。
だって残ってたら自分のかな?
って確認しません??
毎日出してから目にしない日はないと思うの。
残ってるごみを見たら自分ちのだってわかるよ、普通。
けど、それもなかった事に驚きを隠せない。
収集されず残ってるとちゃんと分別してだしているのに
自分のか確認しちゃうし分別も神経質になっちゃてた。
わが社の会長もご高齢で独居なので
私が一緒にごみを出すのだけれど
会長の出すごみは、めちゃくちゃ綺麗。
私も見習って綺麗を心がけるようになりました。
なんかうるさく言うのも違うと思うけれど
気にしなさすぎも違うと思ってしまうのでした。