やっぱり足りない。 | いっぽでも、前進.

いっぽでも、前進.

なにも考えずにここまで来てしまいました。
これからの人生きちんと向き合っていこうと思います。

お義母さんのお金を私が管理しています。


年金がホントに少なくて生活していけません。



数字を書き出してみたけどかなり厳しいガーン

•保険代
•お義母さん小遣い
•レンタルベット代
•ヘルパーさん代
•携帯代
ここで残り二万程度。

この二万は、経費と医療等に充てたい。
余ったら少しでも貯金したい。

本当は、リハビリもしたいんです。
ずっとケアハウスにひきこもっているから
外にでて身体を動かしたほうがいいと思うのです。


生活するだけでこれです。
で、これにケアハウス代が入ってくるわけです。
年金からじゃケアハウス代は出せません。


ケアハウスは、夫が保証人になっていて
お義兄さんがお義母さんの口座に振り込むと
言ってくれていたのにまだ一回も振込がないですガーン

とりあえず今は保険金から支払っていますが
法事もしたいって言ってるのに残金減ってきていて困っています。
全部使い切りたくないんです。
今後、入院だってあるでしょうし‥、


夫には言ってはいるのですが
数字を書き出してきちんと説明してないので
まずは夫に説明してから危機感を持っでもらって兄弟で話し合ってもらいたいとおもいます。
ケアハウス代を折半するか、お義兄さん出してくれるか…。
お義兄さん少し多く出してくれるといいなぁ…
うちの労力も金額に反映して欲しい…
ほんと切実よえーん
三軒で割っても結構な額で、毎月それだけの金額を
捻出するのは本当に大変なことです…。



とにかくお義母さんのお金が底をついてしまう前に
なんとかしなければです。
人のこと言える経済状況ではないですけどねガーン