お義母さんのお店を廃業するにあたって
「廃業届」を提出しないといけないと知ったのは、
お店を片付けてホッとした時でした![]()
![]()
どこに申請するのか全く分からないままあたふた![]()
地元の警察署にて廃業して10日以内に申請しないと
30万以下の罰金が科せられる場合がある、と![]()
えぇ![]()
![]()
![]()
廃業日っていつ![]()
10日って・・・時間がない![]()
![]()
![]()
調べると、
店舗の契約満了日でいいらしい。
だが、契約満了日前にお店を明け渡したよ・・・
え、え、え![]()
![]()
とりあえず、一日も早く「廃業届」を出さなければ![]()
警察署に問い合わせすると、
まず
委任状(一般的なもの)
営業許可証
営業管理者証カード
営業許可のシール
と申請書(廃止届出書・返納理由書)←警察にある
※後から知りましたが申請書はDLもできるようです。
とりあえずわかるものだけ持って警察署へ![]()
したら、委任状あるのに申請書は自署じゃないとダメなんだって![]()
え![]()
![]()
何のための委任状か聞いたら
代理で提出するための委任状なんだって・・・
え![]()
ええ![]()
![]()
そんなことってあるの![]()
ビックリしました![]()
![]()
字が書けない人はどうするの・・・???
本人自署じゃないと受け付けてくれないのだから
つきっきりで書いてもらうしかありません…。
すらすら書けるならいいけど、これ、書けない人困っちゃうよ![]()
書いてもらうの一か所でもあるとまた病院いかなきゃだし
ほんとーに手続きが大変だった…。
廃業するって大変なんだね。
何にも知らなかったよ。
業種によっては、
保健所・消防署への届け出が必要で
地域にもよるようですがこちらも10日以内で、
怠ると30万以下の罰金が科せられる場合があるようです。
お義母さんのお店は、届け出必要ありませんでした。
よかった…。
で、残るは税務関係。
これも、我が家(必然的に私)が申請するのが当たり前的な雰囲気になっていますが、これは阻止したい![]()
他の兄弟がすればいい。
税務署への届け出は一か月以内なので、
遠くてもやろうと思えばやれるよね。
全て、我が家がする流れをぜひとも断ち切りたいです![]()
問い合わせも申請も、片付けも、
病院対応も、お義母さんの身の回りのこともすべて私、我が家。
近いからって当たり前のように丸投げされるのは嫌。
今後が不安すぎて怖いです![]()
