入院中のお義母さんの状況は。 | いっぽでも、前進.

いっぽでも、前進.

なにも考えずにここまで来てしまいました。
これからの人生きちんと向き合っていこうと思います。

倒れて頭を打ち、入院した時の診断は

「外傷性脳挫傷」でした。

ですが入院しているうちに入院するときに伝えられたものとは

少し違う「外傷性くも膜下出血」なんだそう。

 

入院して、10日ほどたってリハビリが始まりました。

老人は2・3日動かないと恐ろしく筋力が落ちるのだそう。

このころになると、よく話すようになり、多少の記憶の混濁は

あるもののよくお喋りするようになりました。

行くと、ずーーーっと一人でお喋りしています。

ビックリします。

 

 

ただ、

呑み込みが悪いらしく20日くらいたつのに

トロミ食からなかなか解放されません。

誤嚥防止のためとは聞きますが、

これが美味しくないらしく

食感のあるものが食べたいようです。

 

 

一人ではまだふらついて歩けないので

支えが必要な状況なのですが

こっそり抜け出して家に帰りたいだとか

いろいろ言うので、こちらが疲れてしまいます。

 

 

つえとお金を持ってきてと言われるのですが

つえは滑って危ないし、お金あるとタクシー呼んで

病院を抜け出しかねないと、持って行ってません。

ふらつくけど、必死に家に帰りたいと思えば

帰ってしまいそうですもん。

 

 

なんだか、入院してから

寂しいのでしょうが

手のかかる人になってしまいました。

 

 

母は、家事とかしない人だったけど

こんなことなかったし、

父は遠方で倒れてよく電話がかかってきていたけど

ここまでじゃなかったし

お義父さんもこんなんじゃなかったなぁ…。

 

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ありのままの自分へ

にほんブログ村 その他生活ブログ 夫に内緒の借金へ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ