互助会の解約。 | いっぽでも、前進.

いっぽでも、前進.

なにも考えずにここまで来てしまいました。
これからの人生きちんと向き合っていこうと思います。

父が葬式代にと互助会に加入していました。

母の葬儀の時に使ったけど、加入して間もなかったので

手数料が取られたりして互助会使っても

たいして安くならなかったので

もう加入しないと言っていたのに

互助会の職員?セールスマン?がきて、

再度契約したそうです滝汗

 

そしてその2度目の互助会も使わないからと

娘が結婚するときに、父からのお祝いとして

使わせていただきましたニコニコ

 

 

で、再度私の知らないうちに互助会の職員が来て

またまた3度目、再度加入していましたガーン

すすめられるがまま加入したようです。

入らないでよ、って言っていたのにもかかわらずにです。

どうしてこうも何度も契約してしまうのか・・・

とても不思議なのですが…チーンガーン

老人相手に・・・

って思ってしまうのは私だけでしょうか・・・・

 

 

 

今回、旅先で倒れて

介護認定が上がってしまったので

色々とお金もかかるので、このたび節約意識があがり

解約することに決めて解約手続きをしましたグッド!

 

 

2000円×39か月

で掛け金78000円でしたが

解約手数料が

なんと

13140円

 

高くないですか…びっくりあせる

 

差し引き 64860円

が振り込まれる予定でした が、

 

解約手続きを行った月にも

口座から引き落としされていましたムキー

 

 

問い合わせると、

引き落とし日の関係で

GWもあり銀行が引き落としたんですね

今回引き落としされた金額をプラスして

振り込みますので、振り込まれましたら

確認してください

と言われました。

 

 

銀行のせいにして、

謝りもしないって、どうなの???NG

後日、振込みを確認したらちゃんと入金されていましたが

モヤモヤしますねゲロー

 

 

辞めて正解でしたね。

老人相手に契約するなんてあくどい事を・・

二度と契約しませんムキーッさせません!!!!

 

 

 

ちなみにこの解約金は、ちちの貯金にします。

父は、先日の「傷害保険のはなし。」も出ると思ってなかったから

色々と連れて行ってもらうので

車の経費にしてって言われたけど

ちょーーっと心が揺れたけど(笑)

断りました。

イザってときは助けてもらうかもしれないけど。

ダメ人間だ(笑)

 

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ありのままの自分へ

にほんブログ村 その他生活ブログ 夫に内緒の借金へ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ