ペットボトル風力発電機の作り方 小学校高学年〜中学生向け工作 | 知恵袋より役立ち情報まとめ

知恵袋より役立ち情報まとめ

溢れたスキルアップ情報や役立ち情報を比較まとめ検証

ペットボトル風力発電機の作り方 小学校高学年~中学生向け工作

ペットボトル風力発電機の作り方 小学校高学年~中学生向け工作
ペットボトルで風力発電機を作ろうと思ったきっかけ 2011年夏、息子の夏休みの宿題で自由研究の題材が決まらずにいたとき、 テレビでは原発事故関連のニュースや特集の中で「節電」「再生可能エネルギー」などの話題が流れていました そんな時、散歩中にふと畑を見るとペットボトルで作られたモグラ避けの風車が回っていたのです 息子も「おもしろそう!」とすぐに賛成しました 完成したらこんな感じかな?というような絵を息子が描き、 いきなり思いつきで作り始めたうえにオリジナル作品にこだわっていたため、参考文献や設計図などをネット等で探すことは全くありませんでした でも、この「ペットボトル風力発電機の作り方」をご購入すれば、揃える材料や作り方の手順が、図と写真で説明してあるので、2~3時間もあれば作れます ちなみに、夏休みの自由研究の作品として小学校に提出後、郡の(田舎なので郡です)コンクールで なんと銀賞を受賞させて頂きました また、8月31日の夜風で風車を回しながらLEDの光を確かめていた息子の胸にはどんな思い出が刻み込まれたのでしょうか・・・ 学習できること 思い出も大切ですが、学習も大切です >>続きはこちら

ペットボトル風力発電機の作り方 小学校高学年~中学生向け工作