大学生の長女は産まれた時から、左手の親指以外の指先が欠損しています。
ただ正直元気に産まれてきてくれた事が嬉しくて、愛おしく可愛い可愛い手。気にした事も隠した事もありませんでした。


↑悟られない義手、義指・平岡製作所

幼稚園小学生の時は最初に全ての人に伝えてもらっていました。なので高校生ぐらいまで、本人特に気にせず、隠さず過ごせたと話をしていました。幸い、ずっと温かいお友達ばかりに恵まれ、イジメにあう事もなく成人をむかえる事ができました。

出産後紹介された大学病院では手術をするとぱっと見た目右手と同じようにする事は可能だと言われました。骨を伸ばし、足の爪を手に持ってくると言われたように思います。ただ万が一神経を傷つけてしまった場合、今普通に動いている指が動かなくなる可能性があると。だから私達は手術しない道を選択しました。

そんな娘が接客業希望な事、大学生になり
指先の事を知らない人に出会う事が増え、話すタイミングが難しい、相手に気を使わせたり驚かせたりしたくないなど、様々な理由で、義手を作りたいと相談を受けました。

大学病院へ20年ぶりに足を運び、保険適応品なら4本で1万程度でできるとお聞きし、装具士さんを紹介していただきました。サンプルやお話を聞かせて頂きましたが、残念ながら娘が求めているクオリティではありませんでした。

保険適応品は正直指サックを少し指にみせた物?指ではなく何だろゴム?もちろんそれでも1本ならまだ可能かもしれませんが、4本となるとまあ違和感は半端ないです。おかしくて笑ってしまったぐらいです。

保険適応外のオーダーメイド品は4本で40万前後との事でしたが、そのオーダーメイド品も娘が求めている品ではありませんでした。

「馬鹿馬鹿しくなってきた。この程度のものか」と落胆していました。

そこで県内&近隣県を諦め、いろいろ探していたら神業と言われるのも納得の感動するサイトに辿りつきました。娘が唯一感動し、欲しいと言った方、それが埼玉県さいたま市大宮区にあるAtelier Natural 平岡製作所の平岡敬悟さんです。

「接客業なので、お客様に指のない手で相手に気を遣わせたくない」の部分に共感してました。

夏休みを利用し2人で埼玉に行く予定です。3回〜5回行く必要があるそうです。このような職人さんが増え、県内にも沢山いらっしゃる時代が来ればいいなあと思いました。

今回、私達が1番確認したかった事は
クオリティ!Before After そして 体験者の言葉でした。そして写真より動画でした。
ただ動画はどこを探しても見つかりませんでしたし、体験者のブログもあまり希望するものは見つけられませんでした。

そんな時平岡製作所のHPは
とても丁寧でわかりやすく心が繋がる
そんな感覚を受けました。↓

完成したら、
娘のようにクオリティを1番確認したい人の為に動画で紹介できたらいいなあと、娘と話をしています。