少年向け・青年向けの作品で複数ヒロインが出てくる場合、私が好きになる女性キャラは主人公と結ばれないことが多いなと思いました。

 

 

 

ニセコイ 小野寺小咲

 

ストライク・ザ・ブラッド 煌坂紗矢華

 

食戟のソーマ 田所恵

 

 

 

ニセコイはVOMIC見たときから小咲ちゃん派だったんですけど、でもメインヒロインっぽくないからないんだろうなぁって思ってて終盤の話を立ち読みしてたときに小咲ちゃんと結ばれるのかな?と期待する展開になってドキドキしてたのに「何で小咲ちゃんじゃないのー!!?」と声に出したいのを堪えてました。あの流れで小咲ちゃんじゃないとか何!?

 

 

両思いだったのに・・・

 

 

 

 

 

ストブラはキャラクターデザインからして紗矢華一択です。

イベント(ニコ生で視聴)で古城役の細谷さんも「背高いの気にしてるところとか」言ってたけど、よく分かってらっしゃる。

そうなんだよ!女の人で背高いの普通にカッコイイと思うけど、やっぱり本人としては気にしてしまうこともあるだろうし・・・

最高のツンデレです、彼女は。

雪菜は素直じゃなさすぎて苦手。嫉妬するくせに、いざ自分が古城のことで何か言われたら「私は先輩の監視役ですから」って返すだけだし。

浅葱は古城の幼なじみだから分かるけど、雪菜がメインヒロインなの納得いかない。

 

あとはストブラ放送してた年にジュエルペットハッピネスも放送してて、ねね役の葉山いくみさんがストブラに出てたのが嬉しかったのも紗矢華を好きになった理由ですね。なんか1984年生まれの人を好きになる傾向がありますねぇ私。

 

 

そういえばストブラ、私リアルタイム勢だったんですけどCMで三宅健太さんと井口裕香ちゃんの演じるキャラクターのやり取りがめっちゃ面白くて笑ってた記憶(笑)

覚えてる方いるかな?

 

 

 

食戟のソーマは田所ちゃんが大好きすぎる。堂島先輩が言った“ホスピタリティの料理”は私も食べてみたいと感じさせる温かみのある料理ばかりで、あの作品で一番好きなキャラクターです。最初の頃は創真に助けてもらってたけど、1人でもしっかり自分の料理と向き合うようになっていく姿が健気で、どこか少女漫画の主人公のような子でした。

あまりにも創真と一緒にいるのが自然すぎて相棒に見えてました。

何だろう、最終的にえりなと結ばれるのは気高い女王様をメス落ちさせたような感じで個人的には嫌だなって思います。田所ちゃんと一緒に肩を並べて料理する姿がお似合いだと思うんだけどな・・・

 

 

 

 

なんかちょっとコ哀派の気持ちが分かりますね・・・(※私はジン×シェリー派)

 

 

 

 

 

 

 

あと、BLEACHも一護×ルキア派でした。

なんだろう。恋次とルキアは昔からの友達という関係な印象が強く恋愛関係になるとは思ってませんでした。仲間として大切なのかなって。

そもそもBLEACHってそんなに恋愛描写ないじゃないですか。