朝起きたら、庭のフェンスが倒れていて、
ゴールデンレトリバーの愛犬のさくらがいなくなっていた・・・

その日は、嫁さんと出かけようとたまたま休みを取っていて、
娘も県民の日で学校が休みだったので、家の周囲1kmくらいを
手分けして必死に探し回った。

念のため、前橋市の保健所のHPを確認したが、
保護犬の情報は載っていない。

お腹がすけば、帰ってくるかも?
とウッドデッキにエサを置いて、じーっと待っていたが、夜になっても帰ってこない。

嫁さんは、心配で夜中に何度も起きて、庭を見にいってようだ。

翌朝、スマホでもう一度保健所のホームページを見ると、
なんと、さくらの写真が掲載されていた。

保健所に掲載されていたさくらの写真

娘と嫁に伝えると、「良かった~。」

すぐに、保健所にお迎えに行って、めでたし、めでたし。

となった。

さくらは、僕らが必死になって探していた日に保護されて、
一晩を狭いゲージの中で過ごした。

すぐに、保健所に電話しておけば、前日に連絡があったと思う。

なので、もしあなたの愛犬が脱走してしまったら、
周辺を探す前に、まずは所轄の保健所に電話しておくといいと思う。

そして、首輪に予防接種の時にもらえる鑑札をつけておけば、
保健所ですぐに飼い主を特定できるそうだ。

さくらはてんかんの薬のおかげで、体力が復活して、チョー元気になったので、
庭のフェンスの低い部分を飛び越えてしまう可能性があったので、
仕事を休んで庭のフェンスの低い部分を倍の高さにして、補強した。

交通事故にも遭わず、五体満足で保護してくださった、
保健所の職員さんに感謝します。

あー、良かった~