山口県の山間にある県道を車で走ると
昔は「福栄村」と呼ばれていた地区に
たどり着く


そこはお米を作っている方が多いのか
田園風景が広がりドライブしても
気持ちがよい🎵




その道端に突然現れる看板🙄
ほっておくわけない❗️行かねば~😁


細い脇道を曲がると………




道端にかわいいお地蔵さま❤️

坂道を奥へ奥へのぼると…………




小高い場所に~~~それらしき建物が?






この季節は紫陽花が綺麗に咲いてます🎵



さぁ、車を降りてみよう😀





大きな大木😲
何か………………………あるみたいだけど……?





なに?なに?………?
恐る恐る覗きこむと~🙄🙄🙄




あら?




あらら…?




まぁ~~~🥰🥰🥰
優しいお顔の仏像がありました❤️




立木薬師如来像

木喰(もくじき)五行上人が全国を遍歴して
修行していた。
1797年12月~2月まで「願行寺」に滞在。


願行寺にあったカヤの大木に一木造の仏像を
刻んで奉納した。





1592年……って……安土桃山時代?🙄




左手の上に薬壺
右手上から覆うようにしてる

口元に耳をあてると耳が良くなると言われる
事から「耳の薬師様」と親しまれた。。。




大木の中にひっそりとたたずむ
薬師様
小さな寺にこんな歴史の深い仏像があったとは
驚きです。



心、穏やかになれる場所です🥰






立木薬師如来像
木喰五行上人  作
山口県萩市大字福井下
                      (福栄村)