子供にお小遣い、現金であげてますか?

 

ウチは

わざわざATMに行って(手数料かからない昼間に

わざわざ現金をおろして(お金触りたくないのに

 

手渡しであげています。

 

でも、そろそろこれを変更しようと思っています。

そう、おこづかいのキャッシュレス化。

 

 

いろいろ調べてよさそうなのが

プリペイドカードを持たせること。

 

中学卒業までは、スマホは持たせないと

決めているので、

スマホ決済用というよりも、

 

・ネットショッピング用

・町の本屋さんでの買い物用

・キャッシュレスアプリにも登録できる用(今後のため

 

としてリアルカードタイプを探しています。

自分でスマホ持ってなくても使えるタイプで。

 

 

「Visaプリペ」と「dカード プリペイド」

どっちかに決めようと思っています。

 

 

いくつかよさげなのが見つかりました。

 

 

 

Visaプリペ

6歳以上(小学生以上から

発行手数料無料

毎月1日~末日のショッピング利用額の0.25%(端数切り捨て)を

翌月10日に残高に加算

インターネットバンキング、クレジットカード、

セブンATM、ローソンレジにて無料チャージ

Visa/Visaのタッチ決済加盟店

 

→スマホなくてもOK。還元率は低いけど子供も使える!

 本人限定受取郵便

 

dカード プリペイド

12歳以上の方(中学生以上

dアカウントをお持ちの方

200円(税込)ごとに1ポイント(0.5%

dポイント利用、ローソンレジ、セブンATM無料チャージなど

Mastercard/iD加盟店

 

dアカウントはメールアドレスだけで作れる

 スマホなくてもOK

 本人限定受取郵便

 

 

Kyash Card

ポイント1%還元がとっても魅力!

ですが、発行手数料が900円とお高い!

→アプリのみならおすすめ!

 

◆Kyash Card Liteは、ポイント0.5%還元

発行手数料300円

ゆうちょ銀行からリアルタイム入金無料

スマホアプリからセブンATMでチャージ無料

コンビニレジチャージ無料

メールアドレスと携帯電話番号で作成

 

→どっちにしろ、アプリでアカウント作ってから

 カードを発行するシステムでした。

 電話番号がないとアカウント作成不可。

 

 

 

楽天Edy

楽天Edyは1度も使ったことなかったです。

発行手数料330円(キャンペーンで割引有り

200円で1ポイント還元(0.5%

セブンATMでチャージ、残高確認可能

コンビニレジでチャージ可能

 

 パソコンで楽天Edyをご利用いただくには、Edy Viewerを使います。
リーダーライターの準備など、Edy Viewerの利用環境をご確認ください。

 

→ネットショッピングには不向きですね

 

 

 

楽天プリペイドJCB

16才以上で審査なし

楽天銀行からチャージ

楽天ポイントもチャージ可能

JCB加盟店でネットも実店舗もOK

 

→高校生以上のお子さんにはよさそう

 楽天経済圏の住民には嬉しいですね

 

 

Visaプリペとdカード プリペイド

どちらも本人限定受取郵便です。

マイナンバーカードがあれば子供でも受け取り可能ですね。

 

デザインが気になるので、

ちゃんと娘に聞いてみないと。

 

 

100円ショップ(セリア)とか、キャッシュレス非対応で

すっごい残念なんですけど、

現金しか使えないお店もまだまだあるし、

全部をキャッシュレスには出来ないかもしれないけど、

子供にもポイント還元のメリットを

実感させてあげられそうです。