【35W4D】後期母親学級に参加してきたよー | いくじファンタジーⅠ[2018/7出産]

いくじファンタジーⅠ[2018/7出産]

35歳ではじめての妊娠。2018/7に男の子を出産。慣れない育児にへろへろのへとへとですわ。

昨日は病院が主催する「後期母親学級」に行ってきました。

夫の付き添いも可だったので夫婦で参加です。

 

ちなみに衝撃の事実を記しますが、

姫路市には

市で開催してくれる母親学級がない!!

なので姫路市民は病院や民間などの

母親学級を探して行かねばなりませんのことよ!

ちなみに4年前に出産した友達いわく、

その時は市の母親学級はあったらしいんよね。

最近なくなったっぽいですね・・・。

予算の関係だかなんだかしりませんけどもぉ!!

そういうとこなくしちゃダメなんじゃあないのぉ!?

けっこう大きい市なのにビックリよぉ!ケッ!

もう住民税払うのイヤになったから住民税ナシにしてほしいわ(めちゃくちゃ)

 

 

でまあそんな感じで病院の母親学級のこと。

内容は・・・

 ・妊娠後期の食事のとりかた

 ・臍帯血バンクの営業

 ・入院時の注意事項

 ・入院のお部屋の見学

 ・新生児部屋の見学

でした。

 

特に新生児部屋の見学がサイコーだったわ。

なんてったって1時間前に産まれた赤ちゃん(!)を

見ることができたんですから!!!!

 

何気にわたし、産まれたての赤ちゃん見たことなかったんよ。

初めて見られて感動ですわ。

まだ髪の毛もしっとり濡れててちっちゃくって…

かわいかったなあ…(*゚ー゚*)

ただ、小さいけどあの大きさが自分のお腹の中に納まってると思うと、

めっちゃデカく思える不思議(笑)

 

▲20人くらいいたんだけど、みんななぜかこのポーズだった(笑)

 

なんか最近お産の心配ばかりでネガティブになってたんだけど、

産まれたての赤ちゃん見られて心が癒されました。

わたしもがんばろうっと(*>ω<*)

 

そんで来週の土曜日はプレママ教室があるらしい。

こちらはミルクのあげ方とか沐浴の仕方とか実践的な教室らしいので、

また旦那と参加したいと思います!!