7歳のお誕生日* | 妊娠日記。改め一姫二太郎育児日記。

妊娠日記。改め一姫二太郎育児日記。

二人目の妊娠が発覚後、妊娠9週で稽留流産。
甲状腺機能低下症の私と乏精子症の夫。不妊治療をしながらベビ待ち。
そしてついに奇跡が起こりましたが、間質部妊娠の疑いがあり、転院。橋本病まで発覚。さらに大出血で入退院を繰り返しましたが、無事出産しました!!

昨日は息子の7歳のお誕生日でした音符


七年前の息子。と抱っこしてる娘。病院にて。




顔がまだ真っ赤だわ〜。



今こうして見ると、七年前の娘と今の息子がそっくり過ぎて笑えます。


今は全然似てないのに、動画で観ると声まで一緒(笑)

やっぱり血が繋がってるんだな〜。


私の中では七年なんてつい最近の出来事なのですが、年長さんだった娘は中学生になり、この赤ん坊は小学生になりました。


息子が産まれるまでは、妊娠すらせず、不妊治療を経て大変でした。


妊娠したらしたで、大出血して長期入院。


無事に産まれる確率は50%、と言われた息子がこうして無事に産まれ、元気に育っているだけで感謝しなければいけません。


なのにいつも怒ってばかり。
反省しないと。
あの無事に産まれた時の気持ちを忘れずにいたいとはいつも思うですけどね〜。
いかんせん言うことをきかないもので、、、



お誕生日プレゼントはニンテンドースイッチのソフトが欲しいとのこと。

私の両親にはアディダスのかっこいいスニーカーを買ってもらいました。







パパの両親には、10/5発売の「スーパーマリオパーティー」

私達からは12/27発売の「ゴーバケーション」が欲しいとのこと。

両方まだ発売してない(笑)

しかもクリスマスよりも後〜ニヤニヤ


それでも待つとのことです!


アディダスのスニーカーは少し前に買ってもらって、もうすでに履いています。


だからお誕生日当日はケーキだけ!


それもかわいそうだな、と思ってちょっとしたものをあげました。







「ピカちんキット」といって、プラモデルみたいなやつを自分で組み立てます。

こちらは机の上で使う「消しカスクリーナー」の「ケシカスイーパー」


何かを作るのが大好きな息子なので、大喜びでした。


電池は使わず、輪ゴムの反動を利用して動くそうです。



なかなか動かず、何度も組み立て直してがんばっていました!


肝心の消しカスをばんばん拾うことはできませんが(あかんやん)、歯車を組み合わせたり、輪ゴムの動力の作用がわかったり、すごい勉強になったと思います。


他にもいろいろシリーズがあるので、また賢かったら買ってあげようと思います。


お姉ちゃんも密かにプレゼントを用意してくれましたニコニコ

「うまれてウーモ ミニ」




卵を孵化させるおもちゃで、もっと大きいやつがあるのですが、前にそれを欲しがっていた息子。(オトメンゆえ)


その超ミニ版だそうです。



双子ちゃんとレアのキラキラのやつが入っていて大喜びでした(オトメンゆえ)


まだまだこんな可愛いものを喜ぶ息子、、、


産まれた時は47cmだった息子も、今や125cm。

いやー、成長したわ。


このまま真っ直ぐに成長してねチュー

お誕生日おめでとうハート