昨晩22時過ぎから、神戸空港にメバリングに行ってきました
最近、仕事とかなんやかんやで、こんな時間しか釣りに行けません
今回はメバリングだから夜中でもいいんですが・・・
日曜日だからか、白灯付近は結構混雑しています
ちょうど1人分のスペースが空いていたので、挨拶をしてそこに入れてもらうコトに
満潮からの下げ、ゆる~く東に流れる潮、微風でベタ凪、前回同様イイ感じです
が・・・
キャスト開始から、30分ほどはバイトも全く無く
色々とルアーローテーションしてみるもダメでした・・・
前回好調だった月下美人ビームスティック1inchもダメ
ボクはメバリングではいつも、クリア系か、グロー系ばっかり使ってるんですが(なんか一番釣れそうなので・・・)
バイトも無く暇なので
他のカラーも試してみよう! と思い
すでにコレクションと化しているワームを使用
(全く使ったコトない色のワームもなぜかタックルケースに入っています・・・)
クリア、グロー系以外でキャストします
すると・・・・・
OZタックル マゴバチ(スペャルグリーン)にチェンジしたとたんに
2連続ゲット!
この後も、同サイズがバタバタと釣れ続け、あと4匹ほど追加
他のワームに変えると、アタリはピタっとなくなり・・・
また、マゴバチ(スペシャルグリーン) にすると
きます!
まだ釣れそうだったんですが、明日も仕事なんで
あと2匹ほど追加して納竿としました
やっぱりメバリングにも、その日のカラーってあるんですかね~
昨晩はいい勉強になりました
しかし今回も思ったんですが・・・
大きいメバルはどうやって釣るんでしょう?