さて、前回かいたコチラ↓
長期の付き添い入院で必要なものをかきました。
今回はその補足編というか入院してた時のざっくり感想です。

入院時のベッド。
乳幼児の付き添いされたことのある方は、たぶんみんなこんな感じの柵ありのベッドなんじゃないかな?
(落下防止のための柵ありベッド。4.5才などある程度わかる年になると柵じゃない場合もありますが、柵がない分より幅がない問題が高い確率で勃発します)


まぁ…狭いよねゲッソリ💦私の場合、縦も横もあるので伸ばせるギリギリでした。

(雑魚寝チック、なんなら足だけ出てたからなあ)
せっかくみーたん寝たから自分の時間〜って思ってもベッドから親が離れる時は柵を上まであげなきゃなんですが、まぁうるさいこと😅
ガシャン!って一回で止まれば良いけど、止まらない場合やり直さなきゃだし、で色々テクニックが必要なベッド。
なもんで、夜にはベッド横に椅子を置いといて、柵真ん中まで下げたらそこから跨いでトイレとかいってました。


プライベートなんざ、あってないようなもんだし。
(常にどこかで点滴なってるし、検査入院の子とかは24時間計測なやつとかもあって泣き叫ぶ子もいるし、機械音に囲まれてます)
なのでベッド周りはなるべく広いのが理想。
治療薬入るとおしっこの量も跳ね上がるから、夜間なんて12時過ぎに一回おしめ取り替えないとシーツ汚しちゃうことざらなため、スムーズなシーツ取り替えをするのにはベッドにものは置かない方がいい。
だからせめてベッド周りはごちゃごちゃしたくない。
…そんな時役に立つのがコチラ。

ワイヤーネット!!
に。
フックをとりつけたら。
あとジョイントフックもつけてっと。

↓こんな感じ。

S字フックでワイヤーネット上側に固定して、おしめ入れにお尻拭き。
あとは吊るすタイプのティッシュケースをつけて。
(吊るすタイプだと点滴台にもかけれるし何かと重宝🌟)
S字フックー!!
ベッドの柵が幅広いためわっか部分が広いのが理想口笛


あとはどんどん吊るすだけー。

入浴も隔日では入れたけど、基本一緒、かつ湯船は使っちゃダメだったのでみーたんベビーバスタブに入れたら自分は烏の行水。
髪も乾かさなきゃだけど、美容院にも行けない日々が続いてたから髪は伸びる一方💦
なので、手袋型のタオルで、ドライヤーガシガシやりながらって感じだった。白髪が大量発送してたから鏡見たくないから尚更早い(笑)

同室の子がちょうど同じ白血病かつ兄であるくーたんと同い年のyちゃんとは悪戯しあったり喧嘩したりまぁ賑やかな病棟生活となりました。



あとは飲みもの。
下にLAWSONはあったけどそこから毎回買うのも大変だし財布にも厳しい。
(血液系なため、飲料系は基本国産。紙パックとかはOKで、ペットボトルはあけて24時間以内ならOK、ただし感染予防から紙コップにあけて飲むよう指導がありました。)
そこで、週末には相方に段ボールで水を買ってきてもらってた。
しかも一番安いとこ探して、国産ミネラルウォーター1ケース500ml24本入りで880円のやつ。
ネットで↑くらいだから超助かった。
病棟内何気に暑いので、水分大事!

あと長期組のママの中にはレンチンでご飯炊けるのを買ってきてそれを毎回炊いてた方もいたなー。


あとはLAWSONから缶詰かったりね。

まぁとにかく生野菜と刺身は食べたくなってたなぁー。


ただでさえ、病棟のやつTVと冷蔵庫セットのやつだから毎日お金が飛んでくからさ。

(コチラの方じゃTV15分で10円、冷蔵庫は1日で100円消費でTVカードを購入しないといけないやつで💦しかも同フロアに購買機はなく下まで降りるか上に上がらないと買えないという不毛ぶり笑い泣き

洗濯も一回回すのに200円でね。

コチラも小銭使うんだけど両替機はないという不毛ぶり×2


あと意外にドライバーと電池も!


子どもらのおもちゃの電池切れしちゃって交換しなきゃいけないときとかあったから。




これに毛布やらDVDプレーヤーやら持ってくから…まぁ入らないよねニコ💦(笑)



両替機とTVカード販売機は同じフロアに置いて欲しいなぁ。