テゴマスの青春 in横アリ 3/29夜 レポ① | yuanのとくべつ。
2014年03月31日(月) 14時38分20秒

テゴマスの青春 in横アリ 3/29夜 レポ①

テーマ:コンサート
テゴマスの青春。
アルバムを手に取ったその日から。
1曲1曲、聴けば聴くほど。
曲と詞のつくる世界を表す2人の歌声が好きで好きで。

以下、わたくしのメモに記した記録と胸に刻んだ記憶。
間違い勘違いあると思います。
言葉はニュアンスです。

セットリスト含め、ネタバレがっつりあります。

それでもよろしければどうぞ。


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
テゴマスの青春
in横浜アリーナ

2014年3月29日(土)
開演18:30/終演21:00頃


席はセンター(ドームでいうアリーナのこと)最後方で最下手の19ブロック。
そのなかでは最前列・最中央より、つまりはブロックの右前角っこ。

今回ほとんどネタバレなしに臨んでおり。
まあ、どうやらメインステ中心の構成だということだけうっすら耳に。

入場してみたらセンステないし、バクステもない?←のちに現れる
ただブロックの角っこなので通路を通ってくれれば激近!←のちに通る

~オープニング映像~
どこか懐かしいような風景の映像をバックにナレーション。
手「何年経っても色褪せないような、大事な大事な一日にしよう」
ま「もう二度と同じ日は来ないから」

メインステが照らされ。
薄い幕ごしにテゴマスとテゴマスバンド登場。

01.ヒカリ
サビだけをしっとりアレンジで。
もうこれ聴いただけで鳥肌ぶわっ。
これからテゴマスの音楽に包まれるんだって。

02.蒼色ジュブナイル
アップチューンなイントロでアリーナの熱が一気にあがる!!
メロディが大好きな曲。
楽しそうに歌うテゴマスをみるだけで楽しくなっちゃう♪
それぞれ赤色しばりの衣装なのかしら。
まっすーは赤チェックのシャツ、黒髪いいいい!!
テゴちゃんは赤Tに黒ベスト、黒縁メガネいい!!

03.音色
歌詞の一言一言がテゴマスからの贈り物のようで。
終わらない愛を届けるからって。
歌い続けるよ、変わることのない音色をって。
2人の声が重なった音色の贈り物。

04.ひとりじゃない
まっすーの♪だけどこれだけは言えるよ~の。
うたいかたーーーー(p〃д〃q)
なんなのーーーー(p〃д〃q)
メインステ、両サイドにある一段高いところにのぼって。
上手まっすー、下手テゴちゃんで両サイドにお手振り。

~MC~
手「横浜のみんなー、どーもー僕たちがテゴマスでーす!!」
手「みんなのダーリン、テゴにゃんだよ~」
ま「テゴマスのイケメン担当、まっすーだよ」
手「みんな、もう気づいてると思うけど、今日はシューティングカメラ入ってます!」
ま「手越は芸能人ぽいなと思ってたけど、まさかプライベートでカメラまで回すとは」
手「いやいやいや。でも今日撮ってるってことは?よっせーよっせー」
会場笑
ま「今日の公演が残っていくってこと?ま、それは皆さんの盛り上がりしだいだけど」
手「そうだよ!全国の人が、全世界の人が、みるかもしれないんですよ!」
ま「もしかしたら、全世界の人が……」
手「(かぶせて)言った!いま言った!」
テゴマスは今日も通常運転
ま「今日は皆さん、全パワーをおいていってください!!」

05.ファンタジア
この曲の詞が大好きなんです。
とくに、♪唇でそっと呼吸が溶けあうなんて のとこが。
したら。
テゴマスはどの曲もそうなのですが。
やっぱりこの曲もCD音源で聴くより何倍もいい!!
万華鏡の映像のなか。
テゴの艶に聴きほれて。
まっすーの絶唱にしびれて。
完全にテゴマスの世界に包まれて。

06.いつかの街
街並みの映像。
これもCD音源で聴くより情感がのっかってて。
あれ、こんなにエモかったっけ?って。
生の熱がじんじんくる。

07.魔法のメロディ
イントロかかったとたん胸があつく。
私がはじめてテゴマスの音楽を生で感じた曲だから。
2人の歌の掛け合いの魅力がぞんぶんに詰まったこの曲。
ほんとうに名曲。
映像には歌詞や音符が次々映しだされていたのだけど。
曲が終わって種あかし、カメラがひくと。
それをパペット遊びのようにあやつっていたのはテゴとマス、この2人が超絶可愛いの

08.少年~Re:Story~
テゴちゃんギター弾きながら。
ただ楽器弾いちゃうとテゴちゃん、ちょっと歌が薄くなるかな。
でも間奏でぎゅいんぎゅいん鳴らしてて楽しそうだったし。
バンドも組みたいと言っているくらいだから。
そこは負けず嫌い、どんどんよくなるはず。
まっすーもエアギターしてた♪

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

以上、前半でした。
まだまだつづきます。