『中央公論』2024年8月号の南野陽子さんの記事がWeb記事になっておりますニコニコ

 

**************************

南野陽子 山の良さは必ず見つかる。「登らず嫌い」はもったいない!

 

夏の登山シーズンを前に、山ロケ番組「そこに山があるから」にレギュラー出演中で、かねて登山を趣味としてきた俳優・歌手の南野陽子さんに、登山にはまったきっかけやその魅力について聞いた。
(『中央公論』2024年8月号より抜粋)

 

はじめての富士登山は泣く思い

 

 昨年の8月からBS朝日の「そこに山があるから」という番組にレギュラーとして出演しています。その撮影で、最近はたくさん山を登るようになりました。でも登山が趣味なのはもっと前からなんです。

 

 はじめて本格的に登った山は富士山でした。子どもの頃から私は運動がとっても苦手で、今でも20メートルも走れないくらい。でも歳をとっても続けられるような体を動かす趣味が欲しいなと思っていました。そんなとき、30代半ばくらいだったかな、「日本人なんだから一度は富士山に登ってみたいよね」と友だちと話しているうちに、なんとなく登る流れになってしまい......。でもいざとなると、体力が持つのか不安で。少しでも足腰を鍛えてから挑もうと、2リットルのペットボトル2本を入れたリュックを背負って、マンションの非常階段を50階くらいまで昇り降りしたりしました。ところがその筋肉痛が登山当日に来てしまって(笑)。本当に泣く思いで登ったのが最初でしたね。でも、富士山をなんとか登りきれたことで自信がついたんです。ちなみに、富士山はもう一回登頂しましたが、どちらも天気が悪くて、御来光を拝めたことは一度もありません。(笑)

 

 そのあとも、お仕事で山ロケがあるものは、ドラマの犯人役でも何でもお受けしました。プライベートで定期的に登るようになったのは、40代後半くらいからかな。といっても春と秋の年に2回です。コロナ禍などもあって歩く機会がなくなっていたところに、「そこ山」のオファーが来てまた登るようになり、改めて山の魅力を感じています。

 

 今まで登った山はどれも印象深いですが、お気に入りは長野県の戸倉山(とくらやま)です。ブナ林やエメラルドグリーンに染まる角間池(かくまいけ)としろ池がすごく綺麗で。10月くらいだったので紅葉もちらほらあって、いかにも毒々しい赤いキノコがあったり、蝶やトンボもたくさんいたりと、とにかく目に楽しい山でしたね。

 

 先日は静岡県の金冠山(きんかんざん)に行きましたが、低山なので疲れることもなく、稜線を歩くのがとても気持ちよかったです。そこで日没と夜景を見ました。いわゆるトワイライトタイムで、空一面がブルーやオレンジのグラデーションに色づき、かなたに富士山が見える。これ以上ないご褒美でした。

 

 山梨県の大菩薩嶺ではバンビちゃん(鹿)に会ったことも思い出深いです。ご飯を食べていたらやってきて、「うわ、こんな近距離!」ってテンションが上がりました。尾瀬の至仏山(しぶつさん)に行ったときなんか、友だちと盛り上がりすぎて下山が夜になってしまったこともありましたね。あと箱根の金時山(きんときやま)には6回くらい登りましたよ。山頂の茶屋の看板娘で、昭和天皇が名付けたことで有名な金時娘さんにも会ったことがあります。一番遠いところでは、ハワイのダイヤモンドヘッド。ハワイだと海に目が行きがちですが、山もいいんですよ。こうして振り返ってみると、たくさん登ってきたんだなと改めて思います。

 

山梨の大菩薩嶺にて

 

登山には良いことしかない

 

 私にとっての登山の醍醐味は本当にいろいろです。

 

 普段の生活ではあまり体を動かす機会がないけれど、山に登ると空気は澄んでいるし、健康的な一日を過ごした気分になれることが一番。それに、山が好きな人に悪い人はいませんよね。山では登山者がすれ違うときに挨拶を交わしたり、道を譲り合ったりして、その場だけの関係なのにお互いに気遣い合うのがすごくいいなって思います。

 

 登っている最中は、楽しいからか、自分でも気づかないうちに鼻歌を歌っているみたいなんです。みんなに「また歌ってる」とよく言われます。下山してからも、麓からさっき登った山を見て、あの頂上にいたんだなと思うと「私すごくない?」って感動します。次の日も罪悪感なくマッサージに行けますし(笑)。登山は本当に悪いことが何もない趣味だなって。

 

 旅行と同じで、準備をしているときも楽しいです。この服装で大丈夫かな、スパッツをはいた方がいいかな、おやつは何を持って行こう、アミノバイタルいるかな、とか。(笑)

 

 ちなみに、持ち物はとにかくそぎ落とします。重いものは持って行かないどころか、ただの布のポーチも嫌っていうぐらい。レインウェアは仕方なく持って行きますが、今は山グッズもどんどん軽量になっているみたいで、お店でそれらを見るのも楽しいです。

 

 食べ物も、チョコレートやグミみたいに荷物にならないものを持って行きます。調理器具なんかがいるときは他人のリュックに頼りますね(笑)。山に詳しい人は用具を一式揃えているから、一緒に登ったときはコーヒーを淹れてもらったりすることも。私は食べる専門です。(笑)

 

 山グルメと言えば、最初に富士山に登ったときのこと。インターネットで、富士登山のときに何を食べるのがいいか調べていたら、あんドーナツが一番美味しいと書いてあるのを見つけたんです。それで登る日の1ヵ月くらい前からどこのパン屋さんのを買うか調べていたのに、前日に買いに行く暇がなくて結局買えず......。でも後からよく見たら、私がイメージしていたふわふわのやつじゃなくて、スーパーで売っているお菓子のあんドーナツだった、なんてこともありました。(笑)

 

山はその人のペースに寄り添う

 

 私の周りにもまだ山に登ったことがなくて、「山なんてしんどいからダメ」って言う人は多いです。でも、「食わず嫌い」ならぬ「登らず嫌い」をしているのはもったいない。いざ行ってみたら何かしらの良さを絶対に見つけられるはずです。

(続きは『中央公論』2024年8号で)

 

尾瀬の至仏山にて

**************************

 

 

私のブログ

 

本当に沢山の山に登られていて凄いですね!!

私も元気になってナンノちゃんのように登山出来るように日々コツコツと頑張りたいと思いますルンルン