75歳で認知症と診断され、医療保護入院を経て、老健入所中の母を見守る40代娘のあたふたブログです

 

 

前回の記事で、とっても温かい声掛けをしてくださった実家のご近所さんお母さん

 

私が実家を出てから引越して来られた方で、私自身はあまりお話しさせて頂いた事が無かったのですが、本当にとっても良い方で…

 

今年の始め頃、実家のお庭に滞在中だった子猫ちゃん…

人懐っこくて良い子だったけど、猫除けの砂を撒いてから見掛けなくなっていた子…

 

その時の記事はコチラ↓

 

何と、そのご近所さんが外飼いする為に、時間を掛けて子猫ちゃんとの関係性を作り、保護団体さんとも、どの様にしたら地域猫として外飼いをしても問題無いのか打ち合わせをしてくれていて…

(そこのお宅は高齢のワンちゃんがいるので、今は家の中では飼えないけど…と残念がっていますが、今の所、地域猫として面倒を見たいとおっしゃって下さって…)

 

お母さん『やっと関係性が出来て触らせてくれる様になったから、来月には去勢手術に連れていけると思うの』

 

とおっしゃっていて…

 

我が家も犬を飼っていて、子猫ちゃんを追い払ってしまった事に罪悪感が拭えなかったので、本当に有難いなぁと…。

 

私自身ではそこまで出来なかったので、こんなに優しい人が居るんだなぁと本当に温かい気持ちになりました。

 

最後にまたお母さん『お母様の事、本当に私に出来る事があったらいつでも声掛けて下さいね』

とおっしゃって下さり…

 

母が認知症になって、本当に辛い事が多かったけど、優しい方に沢山出会えて、支えて頂いたのも事実キラキラ

 

悪い事ばかりじゃなくて、本当に救われますニコニコ