75歳で認知症と診断され、医療保護入院を経て、老健入所中の母を見守る40代娘のあたふたブログです

 

母が認知症になって、何が一番怖かったかと言うと…それは…

 

火事になる事…ゲッソリゲッソリゲッソリ

 

ご近所さんにも多大なるご迷惑…を通り越したご迷惑をお掛けしてしまうし…ゲロー

 

もし、母がそのまま火事で亡くなった場合の恐怖…チーン

火事で亡くならなくても、ボヤを出した時点で、もう実家には住めない雰囲気になり、我が家で同居?!も恐怖…滝汗

(母と私の性格上、破綻が見えていて…)

 

まずは家中に置いてあるライターやマッチをこっそり回収して、持って帰って来ていました。

ライターやマッチのある場所は、大抵が父のお仏壇付近と、蚊取り線香付近だと思っていたのですが…

 

先日、実家の2階にある母の部屋の片付けをしていると…

 

お灸セットが出て来て…滝汗滝汗滝汗

 

その箱の中に3個も入っていましたポーンポーンポーン

 

 

あちゃー…笑い泣き笑い泣き笑い泣き

 

布団も敷きっぱなしで、ゴミ屋敷状態になっていた母の部屋。

 

そこでお灸を落としたりしたら…

ひい~ゲッソリゲッソリゲッソリ

 

施設に入れて貰えて本当に良かったと、再度、再度認識しました。

 

お鍋を丸焦げにして地域包括センターの方から連絡をもらった日から、ガスコンロの電池を抜いたり、電気湯沸かしポットを渡したり、IHに換える事を提案したり…

 

 

鍋を丸焦げにした時の記事はコチラ↓

 

 

 

 

なかなかどれも上手く行く事は無かったけれど、施設入所ですべての事が安心に変わりましたデレデレデレデレデレデレ

 

受け入れて下さった施設には、本当に感謝の気持ちしかないです。

 

本当に本当にありがとうございます!