舅は 基本的にえらそうである。


自分は 出来る男だと思っているからだ。


たいしたことないくせに。


自分は ユーモアがあり 皆、自分といると楽しい


と 思っている。


大間違いである。



お嫁に来たばかりのころ・・・・・・

専業農家の○さんち((同居している旦那のうちをウチと呼びたくない)は

 舅・姑・ジジ&ババ

皆が それぞれ 好きな時間に昼食をとる。


旦那がいないのに お昼一緒に食べたくない私は、生まれたばかりの長女と2階の自室にいた。

(この2階の部屋についても言いたい事、満載)


舅が帰ってきたのは 分かっていたけど、私がお嫁に来る前は 1人でご飯食べていたんだし、長女も寝ているし 私も休もう   と  思って  舅のこと無視してたら


「ニンマリ~~~下りて来いコラ~ドンッ


みたいな叫び声・・・


ええ 怖い  実家の父は大きな声出したりしない 穏やかな人で・・・・

ビクビク  下りていったら


ご飯食べながら


「飯ぐらいわけろ」


「(もう食べてるのに)はい。」


「自分でやったからいい」


何で呼んだ じゃあ いいでしょ  いつ帰ってくるか分からないんだよ

こっちは 乳幼児が一緒なんだよ 

お前の都合に合わせて ご飯分けるタイミングはかれないよ


今 思い出しても ムカツク爆弾















にほんブログ村 主婦日記ブログ 30代主婦へ
にほんブログ村