おべんとうバスの絵本を使って保育園で遊んでいるため、「ハンバーグさーん」「はーい」という感じで、絵本の中に出てくる食べ物で呼んで返事をする、というお返事ごっこを家でもしています。


最近、アレンジを加えてみて気づいたことがあります。

「〇〇さーん」と、「さーん」をつけて呼んでる風に発音すると、〇〇の部分にほぼ何をいれても返事をしてくれます。


ということで、様々なものを入れて実験してみました。

「六角レンチさーん」「はーい」

「空き缶さーん」「はーい」

「カレンダーさーん」「はーい」


調子に乗りました。

「ピクリン酸さーん」「はーい」

「五フッ化臭素さーん」「はーい」

「アジ化ナトリウムさーん」「はーい」

「エチルメチルケトンパーオキサイドさーん」「はーい」

「ジニトロソペンタメチレンテトラミンさーん」「はーい」

などと、危険物の品目で読んでみてもお返事してくれます。


呼ばれている品目のおかしさなど、何かしらの矛盾に娘が気づくまで、しばらくこのネタで遊べそうです。


そんな娘は、3連休明けの保育園に疲れたのかゴロゴロし出したので、とっとと風呂を沸かして入れてしまいます。