こんにちは!生徒さんが集まる人気教室づくり講師の齊藤直です。
ブログやメルマガで、未来の生徒さん(お客さん)に、伝えたいことを伝えるって、難しいですよね。
ま、難しいと言っても、数稽古をすれば上手くなるのが、現状です。
でも、中には、数稽古以前の方がいます。
こういう方の特徴としては、
・ブログやメルマガ以前の「メール」で何を言いたいのかがわからない
・人のブログやメルマガを読んで書き手が言いたかったことと違う解釈をする
・語彙が著しく不足している
・人のブログやメルマガを読んで書き手が言いたかったことと違う解釈をする
・語彙が著しく不足している
というものが、あります。
「そ、それ私です!」という人がいそうですが、ご安心を!
・ブログやメルマガ以前の「メール」で何を言いたいのかがわからない
・人のブログやメルマガを読んで書き手が言いたかったことと違う解釈をする
・語彙が著しく不足している
・人のブログやメルマガを読んで書き手が言いたかったことと違う解釈をする
・語彙が著しく不足している
は、克服できます。^^
ちなみに、克服の手段は簡単で、本を読めばいいのです。

あ、この本って、いきなり小説とかを読み始めると続きません。
ですので、まずは、
・子供向けの簡単なお話
からスタートして、
・30分とか1時間とかで読み終えるボリュームの本
を1日1冊からでいいので、読み始めましょう。
また、ポイントは、一度読んでお終いではなく、何度も何度も読むことです。
おすすめとしては、1冊につき、最低10回は読むといいです。^^
「インターネット」を使うことが、生活において当たり前の前のこの時代、
・ブログやメルマガ以前の「メール」で何を言いたいのかがわからない
・人のブログやメルマガを読んで書き手が言いたかったことと違う解釈をする
・語彙が著しく不足している
・人のブログやメルマガを読んで書き手が言いたかったことと違う解釈をする
・語彙が著しく不足している
は、克服しなければいけない事柄、第一位です。
「私、文章で気持ちや情報を伝えるのって、苦手だから・・・」とか言っていていい時代は、もうとっくに終わりました。
ということで、今日から、本を読みましょう。
もちろん、僕も読みます。^^