ただ単に売れている人のアウトプットを真似ているあなたは「違和感の塊」です。 | 人気教室学園・アメブロ校:経営と集客を学びたい自営業者の学校

人気教室学園・アメブロ校:経営と集客を学びたい自営業者の学校

人気教室学園(通学式グループコンサルティング)とレッドカーペットコンサルティング(個別短期集中コンサルティング)で、自営業者さんに、事業経営と集客を体系的お伝えしています。

● ただ単に売れている人のアウトプットを真似ているあなたは「違和感の塊」です。

こんにちは!生徒さんが集まる人気教室づくり講師の齊藤直です。

「キャラ」ってありますよね。

「あの人、●●キャラだよねー!」のキャラ、です。

このキャラ(=キャラクター)って、人によって異なりますよね。

異なりますよね!

KOTONARIMASUよね!!

にも関わらず・・・

このキャラを無視して、ただ単に、売れている講師の真似をする人がいます。

これ、やっちゃ、ダメですからね。


例えば、「ブログでは、ビックリマークとかアップとかにひひなどの『絵文字』は使わないほうがいです」というお話をしています。

が、ごくたまに、これをしても許されちゃう「きらきらキャラ」の教室講師の先生がいます。

で、こういう人は、大抵人気があります。

で、これを見た素人は、思うのです。

「あ、ブログは、ビックリマークとかアップとかにひひなどの絵文字を使うと、いいんだ!」って。

これ、ちがうからー!


「この人まねしたい!」という講師が見つかったら、その人のアウトプット(あなたの目に見えること)をいきなり真似るのではなく、

・その人がなぜ人気があるのか
・その人の何が魅力的なのか
・その人のキャラは何なのか

を、よくよく分析して、

「じゃ、私は●●でいこう!」

と、自分の型(キャラ)を見出すことが、とても大切です。

ただ単に売れている人のアウトプットを真似ると、あなたのキャラとその行動が一致しないため、あなたは「違和感の塊」になってしまいます。

ここ、チューいしましょう!キスマーク
(ちゅー と チュー をかけたつもり&ダメなことをやってみました。)