「1日に何記事も書くと、読まれない記事があるんじゃないかと思ってしまうのですが、違いますか?」 | 人気教室学園・アメブロ校:経営と集客を学びたい自営業者の学校

人気教室学園・アメブロ校:経営と集客を学びたい自営業者の学校

人気教室学園(通学式グループコンサルティング)とレッドカーペットコンサルティング(個別短期集中コンサルティング)で、自営業者さんに、事業経営と集客を体系的お伝えしています。

● 「1日に何記事も書くと、読まれない記事があるんじゃないかと思ってしまうのですが、違いますか?」

こんにちは!生徒さんが集まる人気教室づくり講師の齊藤直です。

ここ最近、立て続けに、

「1日に何記事も書くと、読まれない記事があるんじゃないかと思ってしまうのですが、違いますか?」

と、ご質問を頂きました。

これ、気にしなくて、OKです。

なぜなら、その記事、読まれているので。^^


もっと言うと、その瞬間には読まれなくても、いつかは読まれます。

ここが、勘違いしがちだけど、超ぉ重要なポイント。

facebookやツイッターの様な「流れるSNS媒体」では、アップする時間を超ぉ計算しないといけません。

しかし、ブログは「貯まるSNS媒体」なので、アップする時間には気をつけるものの、その瞬間に読まれるかどうかは、さほど気にしなくていいです。

ここは、さほど気にしなくていいので・・・

どうぞ、記事中に書く「キーワード」は気にして下さい。

売れるブロガーさんは、

1.その記事につかうキーワードを決めてから
2.ブログ記事を執筆


します。^^

ブログは「貯まるSNS媒体」なので、どんなキーワードを1記事中に含めるかが、重要なんですねー。