こんにちは。

マクロビ妊活講師、松井です♪

 

 

すでに夏の土用に入っていますが、

いかがお過ごしですか?

 

妊活してる方には、ぜひ

暦も意識して欲しいなと思っています。

 

例えば、満月や新月、

良いと言われる日

(大安、一粒万倍日など)を

意識するのも大事ですが、

 

土用の18日間をどう過ごすかも、

とっても大事なのです。

 

ちなみに、定番の土用の過ごし方は、

 

新しい年の計画を練る

(妊活計画を練るのもいいかも)

■温泉やマッサージなどで、カラダを癒す。

 

■忙しい人は、振り返る時間をもつ。

■掃除や断捨離をするなどなど

 

今日は、上記のような一般的な

土用の過ごし方と

少し違い、

 

マクロビ講師として、

またエネルギーワーカー

(ヒーリングもやってます)としての

観点から、

土用の過ごし方をお話ししますね。

  

最初に確認。

夏の土用の期間は、

7月20日〜8月7日までの

18日間。

 

この時期、

意識して、情報を少なく

することをおすすめします。

 

同時に食べるものも、

多く入れすぎず、

体に負担のかからないものを

適量から少量にする。

 

カンタンにいうと、

情報と食のデトックスです。

 

具体的にできることとしては、

以下の通りです。

 

食べ物】

 

●1食、抜くか軽めにする

(朝食が抜きやすいかも)

 

●手作りする機会を増やす

 

●外食の時に、

ヘルシーメニューを注文する

 

 

 【情報】

●SNSやネット検索

(ブログなど)の時間を削る

 

●テレビ(特にニュース、

ワイドショー)の時間を削る

 

●LINE(他)のグループに投稿しない

 

●噂話に参加しない 

などです。

 

外から何を入れるのではなく、

自分を感じる、

自分を見つめる時間が大切です。

 

また、土用は、

地に足をつけるために、

ぴったりの時期なんです。

 

なので、

グランディングを

意識する

のもおすすめ。

 

できること、一つでもいいので、

やってみてくださいね。

 

今日も最後まで

お読みくださりありがとうございます。

 

  

秋開催予定のファスティングのリクエスト募集中!
 蓮の実ファスティング(半断食)コース(3日間➕6日間の準備・回復食)

決まった酵素などを飲まず、自宅にあるものを飲んだり、

お手当てドリンクを使う、自立型ファスティングです。

 リクエスト募集フォーム