着床不全•不育症の検査結果の確認に行ってきましたウインク



キラキラ血栓系


一つ基準値を超えていましたガーンガーン




抗カルジオリピンIGG:11

基準値は10未満ですえーん



こちらの数値が高いと血栓ができやすいようなので、
移植後にバファリンを飲むことになりましたショボーン





しかし、基準値から少しはみ出たくらいなので、
大したことはないそうですウインク
よかったよかった!!!!







キラキラ免疫系

こちらはオールクリアでしたおねがい




以前の記事にも書きましたが、
私は免疫系に異常があるかもしれないと思っていましたが、
全然ありませんでしたニヤリ


ギリギリですらなかったですにやり




受精卵を受け入れるために重要な検査で、
ここで引っかかると受精卵を異物とみなし
攻撃してしまっていることが多いそうです笑い泣き





移植後に感じた、
熱が出る前のような違和感はなんだったのか。。
という疑問はありますが、



問題なくてよかったですラブ






キラキラ銅、亜鉛

こちらは私からお願いし、
検査項目に追加してもらいましたキラキラ




普段検査していない項目のため特に解説はありませんでしたが、
自分で調べたところ問題なさそうですニコニコ




銅と亜鉛の比率が重要なようで、
比率は1.6以下となっているところ、
私は1.32で問題ないと思いますウインク




今度漢方薬の先生のところに行ったら
相談してみます口笛





私の行っている漢方薬局の先生は、
栄養指導もしてくださいますブルー音符




ビタミンDや亜鉛は不妊症のみでなく、
コロナ予防にも有効のようです照れ



不妊治療を通して、健康な身体にも近づけると良いと思っています赤薔薇