7月4日 は 父のいない父の
お誕生日 ![]()
家族で父を偲びました
大好きだった 高級(笑)メロン をお供えしました
優しい笑顔の父の写真の前にすわってると
どこかしら
いつものなつかしい父の声
がします
![]()
ちち:「わしんとこは戦前 遠江とわしんとこくらいじゃった
メロンのハウス栽培 っを
いち早く始めちょったんじゃ
そんじゃけど ハウスのガラスがのぉ~
空襲のかっこうの標的になるっていうんで
泣く泣く![]()
ぶち めいだ(とりこわす)んじゃぁやぁ~」
って
な
あの何度も何度も聞かされた(むかし…
)メロン 話
いまは
ただ
ただ
な
つ
か
し
い
![]()
![]()
![]()
父
の
(
自慢
)
話
さすけ:「それかねぇーーっ
父さん家ゃぁ~ すごいぃ
んじゃね
日本で一番最初
って
すごいわぁ
美味しい 美味しい
![]()
高級(笑)メロンつくっちょったんじゃね」
って
それかね
それかね
って
にこにこっ
![]()
笑って
きいてあげたら
えかった
って
また
さすけ
![]()
ぅわぁぁぁ~~っん![]()
そんな
お誕生日の二日前
の
こと
で
し
た
ログでたくさんの
ホタル
に出逢い
ました![]()
父が愛したログを流れる自慢のせせらぎ
ちち:「よそぇなんぞ わざわざみに行かんでも
わしのとこにも ょぉけ(たくさん) おるんぞっ」
![]()
と
毎年
毎年
得意げに
言っちょった父
とうとう
一緒に見に行くことがなかったことを
思うと
また
あぁ~~~ん
![]()
![]()
![]()
![]()
父さん
さすけっちゃぁ いけんね![]()
ばか![]()
ばかっ![]()
ばか![]()
ばかっ![]()
さすけ:「そんなら 手伝いがてら ホタル見て帰ろうか」
って
一緒にログについて
行けば良かったね
ちち:「おまえ(へなちょこりん)なんぞが来ても 足手まといなだけで
ひとっつも役にゃぁー たちゃぁせんっ~~![]()
」
の
ひと言
を真に受けちょった愚かもの![]()
(悔やんでも 悔やんでも 悔やんでも…
)
ログに あんなに たくさんの
ホタル
が
生息してるとは ほんとに
感動
しました
(父さんが言いよったん けっして大げさじゃなかったんじゃね)
すまんQ![]()
![]()
その夜
父が
ホタル
になって
逢いにきてくれたような気がして
う
わ
あ
ぁ
ぁ
/
/
![]()
![]()
![]()
嬉し 涙
も
たくさん
![]()
↑
Kさんの
ホタル
の写真
(…むかしむかしのものでござるが…)
良かったらご覧くださいませっ ![]()
(…撮影場所もログではござらぬが…)
父と話したい
父に逢いたい
父への想い(後悔)ばかり
あふれてしまう さすけなのでした
そんな折
心友が
「父のこと 悔やむ必要はないし 自分を責める必要もない」
と
「無理をしないで、今 自分の出来ることをしていこぅぃねっ
」
と
言ってくれたほ
![]()
さすけ
お風呂♨のように温かい心友の言葉
に
ほんとに
救われました
![]()
そんな
なきむし
さすけ
先日
図書館で
一冊の本
と
出逢い ました
![]()
「ふたりの桃源郷」
父が
物語の主人公の
寅夫じいちゃんになって
わたしに
語りかけてくれた
んだと
おもいました
どうして
山に
そうまでして
お山に
行くのか
葛藤を乗り越え
優しい旦那さまのお支えもあって
ご両親の山への想いを
三女夫妻は受け取り
大阪から
山口へ移り住みます
そして
一緒に
土を耕し
ご両親さまに
教わりながら
山を守ってく
想いを引き継がれてく
家族とは
夫婦とは
親子とは
命とは
老いとは
しあわせとは
・
・
・
お互いが
お互いのことを
一番に
思い遣る
何がなくても
ふたりでいられること
それに
感謝して
朝から晩まで
惜しむことなく
体を動かす
自分たちの
食べるものは
自分で
何とかする
・
・
・
これがじいちゃんの信念
(じいちゃん かっこぇぇーーっ♡(⋈◍>◡<◍)。✧♡)
一日の終わりは
じいちゃんのために
薪をくべ
お風呂をわかす
ばあちゃん
(ばあちゃん 可愛いぃーーほっ♡(⋈◍>◡<◍)。✧♡)
寅じぃ:「あぁ~~ えぇ 湯じゃのぉーーー
」
と
じいちゃんのしあわせの雄叫びぃっ~♬
ばあちゃんは薪をくべくべにっこり~♬
ちち:「〇〇子がおるけぇ~ わしは頑張れる」
自給自足の食事
山の畑の恵みに感謝し
ふたりで
仲良く
いただく
ちち:「 〇〇子の笑顔がなによりのわしのごちそうじゃ」
日暮れとともに
バスのダブルベットに
ちぃっこぃばあちゃんを
えっこらしょっと 引き上げる
じいちゃん
おふたりは
いつも
ひっつぃちょる
らぶらぶなほ![]()
「〇〇子ゃ」が父の口ぐせだった
いつも 優しく 母の名呼びかけちょったね
ふたりにとっては
ここの暮らしは
まさに
なにひとつ
不自由がないくらし
そこに生きるもの
すべてを
愛しむ暮らし
愛するひとが
いつも
そっと
そばで
笑いかける暮らし
電気や水道も通ってない中国山地の山奥で暮らす
30年にもわたる
愛の物語 ![]()
おじいちゃんとおばあちゃんとその家族の物語 ![]()
で
し
た
![]()
たくさんの涙とともに
たくさん
豊かに生きる智恵
を
教わった
のでした
![]()
ログに行って
一日中
ひとりで
つなぎ着て
汗(・_・;)
びっしゃこ![]()
がむしゃらに
ふらふらになるまで
作業してた
父 の姿が
重なりました
(ぅぅぅるる)
そんな無謀な父の行動を
理解することなく
ただただ責めるばかりで
一度も
一時間も
一緒に
ログで
過ごさなかった
親不孝なさすけ
でした
(じゅゅぅるる)
![]()
それでも
父のお誕生日
に
天国の父からの
お手紙
をもらった
父の母を呼ぶ優しい声
をたくさんきいた![]()
そんな
しあわせな![]()
しあわせな![]()
一冊の本
との出逢い
でした
(るんるん)
![]()
(ぴょんぴょん)
…さすけのことをちょっこし…
何をしたわけでもござらぬのに
あっし
お腰から右足にかけて痛いのでごじゃるょ
こんな調子で
母さんの注射もしゃがんで立ち上がることが
ありゃりゃ
できんではないか
ぅんこら ぇっこら
やっちょったら
![]()
そしたら
母さん
わたしの重たい重たい椅子を
ぐぐぐぐぅ~~~ん
っと
あっしのおしりめがけて(笑)
瞬く間に引き寄せた
なんちゅう
馬鹿力っ![]()
![]()
んでもって
はは:「そこへ はょぉ~座り~ぃさんっ」
って
![]()
はぁーーー
かあちゃん
かっこよ過ぎるじょぉっ![]()
左足はどうしても
ひとりで
はけれんかったお靴も
あっしがしゃがめなくなってしまってから
靴べらで
上手に
工夫して
はいちょる![]()
![]()
ちょる
かあちゃん
よゆう
よゆう
![]()
できることが
また
![]()
増えたね
あっし
こんな
嬉しい![]()
発見
がいくつもあって
なぁぁ~にぃ
腰痛も
![]()
らっきっぃ![]()
![]()
なのらっ![]()
ぃてて(笑)![]()
やっぱ
いてぇやゐっ![]()
![]()