シゲゾウのブログ

シゲゾウのブログ

日々の出来事と大衆演劇とか♪

Amebaでブログを始めよう!

 

10月はなんだか色々と気持ちが乗らない始まりでした......

 

 

さてっと。

 

3日 劇団錦・鈴なり座「浅草の灯」

 

    劇九や恋川でいう、泥棒哀歌でした。

    話の流れとか設定とか違うんですけど、核となる部分は同じです。

 

    この展開もいいと思うし泣けたえーんんだけど、1幕1景はちょっと無理があるかなぁー

    最初の部分、いわゆる息子になりすますあたりを省くと

    このお芝居がまったくの初の人にはわかりにくいかもなぁ。

 

    個人的な心情とはマッチする部分があって、

    カムイ君の泣かせるお芝居はうまいと思うし、ぐっと心に響きました。

 

 

10日 劇団錦・鈴なり座「のぼり竜の宇之吉」

 

    三枚目っていうのはさ、難しいよね。

    三枚目からの、泣きにもっていく空気を作っていくってのはさ。

 

 

11日 恋川劇団・京橋羅い舞座「変化街道」

 

    誰が風馬くんがやってたのをやるんやろーと

    予想では二代目がして、二代目の役を千ちゃん、千ちゃんの役を初代?

    とか思ってたら、風馬くんの役はカレンちゃんでした。

 

    あくまでも個人的な好みとして、女の人がタチ役するの

    あんまし好きじゃないんですよね。

    背が高くて声質とかも含めて似合う・うまい人はいいんですけど、

    中々そういう人って少なくないかなぁー

    立ち回りも遅くなりますしね。

    チャレンジ!なら是非、カレンちゃんに似合う役で!

 

 

17日 劇団錦・鈴なり座「身代わり孝行」

 

    見たことのあるお芝居だったのですが

    初見で見た時のほうが...良かったかな~なんて。

 

 

24日 劇団錦・鈴なり座「三下の縁結び」 りかちゃん誕生日公演

 

    りかちゃんが三枚目の三下で、

    親分(座長)と足を引く娘(カムイ若座長)の縁を結ぶ話なんだけど、

    お芝居としては、昼夜替えだし初演だしで

    仕上がってはいないかなぁー笑い泣き

    りかちゃんのメイク、かわいかったけどね。

 

 

24日 劇団錦・鈴なり座「森の石松」 カムイ若座長誕生日公演

 

    まさかまさかの森の石松汗汗汗

    この外題、見飽きたのよね、個人的に。

    劇九や恋川でもやってるし、見たしてなるし

    いろんなのところでやってると、その劇団らしさ、や

    カムイ君の石松ってのが仕上がってないと、中々ムズカシイよねぇー

 

    時間も1時間10分で真ん中バッサリハサミカットしてるし

    昼夜替えしたいのはわかるけど

    1本の芝居をもっとちゃんと仕上げていってほしかったかもなぁー

    

 

 

 

 

 

 

10月の観劇は以上!!少なアセアセ

 

10月はめまいがしんどくて会社休んだりもしたし

 

体調もよくなかったから仕方ない......

 

 

 

平日は仕事帰ってから、転職のためのお勉強したりで

 

しばらくは、観劇はゆるやかにのんびりかなぁー