Pop!_OS インストール | Linux Life : Cinnamon

Linux Life : Cinnamon

Redhat系のLinux愛好者です。
Fedora、AlmaLinux、RockyLinuxを愛用してます。
デスクトップは、Cinnamonですが、
GNOMEも理解しているつもりです。

【Pop!_OS インストール】

 

 

virt-managerによる

Pop!_OS インストール

です。

 

事前に、Pop!_OSを

ダウンロードします。

 

仮想マシンマネージャーから

新しい仮想マシンの作成を

始めます。

 

 

 

OSのインストール方法の選択

Pop!_OSはダウンロードしま

した。なので、「ローカルの

インストールメディア」を選択

します。

 

 

 

 

ダウンロードしたISO

ファイルを参照します。

 

 

 

「ローカルを参照」して

ファイルマネージャーで

ダウンロードしたISO

ファイルを選択します。

 

 

 

 

自動検出されません。

 

 

 

 

自動検出のチェックを外します。

入力欄に半角英字を入力します。

OS一覧がポップアップします。

Pop!_OSはありますが、バージョン

違いです。近いバージョンを

選択しました。

 

 

 

 

仮想マシンに割り当てる

メモリとCPUを決定します。

 

 

 

 

仮想マシンに割り当てる

ストレージの容量を決定

します。概ね20GiB以上

がお薦めです。

 

 

 

仮想マシンの名称

を決定します。

完了します。

 

 

 

Pop!_OSがブートします。

最初は、言語選択です。

 

 

 

日本語を選択します。

 

 

 

 

 

キーボードレイアウト

を選択します。

 

 

 

 

インストールする

ストレージ方法を

選択します。

 

 

 

 

クリーンインストール

を選択しました。

 

 

 

 

ドライブを選択します。

 

 

 

削除してインストールします。

実際のインストールドライブ

は、慎重に行います。

 

 

 

 

ユーザー名を決定します。

 

 

 

ユーザーのパスワード

を決定します。

 

 

 

 

ドライブの暗号化

を選択します。

 

 

 

 

 

インストールが開始されます。

 

 

 

インストールログは

表示されないみたい。

 

 

 

 

Pop!_OSのインストール

が終了します。

「デバイスを再起動」

します。

 

 

 

 

Pop!_OSが起動します。

Pop!_OSのログイン

画面が表示されます。

アカウントを選択し

ログインします。

 

 

 

 

 

 

Pop!_OSのウエルカム

画面が表示されます。

初期設定をします。

設定画面の表記が英語

になっています。

Linuxだけでなく、

コンピューター関連は、

英語表記が標準になって

います。致し方ないので

固有の英単語を覚えます。

 

Pop!_OSの設定は、GNOME

が出来れば簡単です。但し、

今後のPop!_OSのデスクトップ

は、Rust言語開発になりGNOME

から決別する可能性が高いです。

 

基本は初期設定のままでも、後で

設定変更できますので安心して

ください。習うより慣れろです。

 

Dash to Dockの改変ですかね。

Dockを選択します。

 

 

ワークスペースと

アプリケーションボタン

の有無です。

 

 

 

ここはそのまま

スルーします。

 

 

 

 

ここも適当に英文解釈

しスルーします。

 

 

 

 

ライトモードと

ダークモードの

選択です、

 

 

 

 

位置情報の有無です。

SNS・検索・ChatGPT等

のデジタル社会で、

プライバシーが保護されて

いるのか不明です。

 

 

 

 

タイムゾーンは、

地図の位置をチェック

します。

 

 

 

 

 

オラインアカウント

の選択です。スキップ

します。

 

 

 

 

お疲れ様です。

セットアップが

完了です。

 

 

 

以上、Pop!_OS インストール

の紹介です。

有難うございました。