平日釣行(3月30日)と建築学概論 | つれない忍者センパイ

つれない忍者センパイ

『釣れないルアーフィッシング』 と 『孤独なツーリング』 などを描いた、アラフィフおやぢの薄幸な雑記ブログです。
静岡県中部地区を中心に徘徊し、週3の更新目指します。

皆さん、こんにちは。

 

サーフに行こうかと仕事帰りに車を走らせますが、ライブ映像を見るとまぁまぁな人で隅~っこにしか入れそうもない(;´Д`)

 

というわけで急遽方向転換、焼津リバーへ向かいましたよ。

 

3月30日(水)18時半頃 天気:曇り 風:南風 海況:満→干

 

 

こちらはスキスキですが、正直に言いますと暗い夜の海に一人っきりだと… 怖い (/ω\)

 

 

先日購入のクレイジーフラッパー(直訳:いかれたおてんば娘…良いネーミングだ)を扇状に放ります。

 

 

ちなみに

 

PE0.6号に現状3.5号のリーダー(2.5号をアマゾン発注中)

7gのシンカーに#2のオフセットフック

 

のフリーリグです。この仕掛けのやや面倒だなと思うのが、スナップを使わない方が良いようなので、着後現地でリーダーと針を結ばないといけないことです…不器用ですから( ;∀;)

 

30 MINUTES LATER

 

 

がっ ジジッ

 

 

アタリがキ  ばらす  (;´Д`)

 

 

こないだとまったく同じ感じのアタリ、多分小型のチヌじゃないかなぁと妄想しています。合わせのタイミングがつかめないのと、口が小さいのでフッキングに持ち込めてない気がします。

 

河口域だからワンチャンヒラメも妄想してますが、彼らは「のしっ」というアタリだから違うし、ゴムだけしゃぶられてないのでフグは無いと思います。

 

 

ANOTHER 30 MINUTES LATER

 

根がかり回収できず納竿とします。

 

 

 

まぁね、アタリあったってことは自分の放ったゴムが生き物に見えてるってことですからね、そのうち釣れるんじゃないかなぁ。

 

それまで釣れない釣りにパイセンの精神がもつか。

釣れないブログに読者の皆さんがつきあいきれるか。

 

こんなところが勝負所になると思われます(-_-;)

 

 

釣れないと映画評が入ります。

 

 

パイセン評価4.3

 

韓流映画おススメとかで検索すると結構上位にくる作品ですが、「アラフィフのおやじがそんなもん見てられっかよ、ケッ!」と避けてここまできておりました。

 

面白かったです(^▽^;) 学生時代の初恋の相手に十数年後に出会って、みたいなありがちなストーリーですが、主な役者さん4人がそれぞれ個性豊かで演技素晴らしく引き込まれます。

大人が十分楽しめる恋愛映画、鑑賞後感が素晴らしい良い作品だと思います(*^^)v