ニンジャのお受験でございます。
地元ではない、近所の車検場です。
最近IT化が進んで毎回、少しずつやり方が違うので、戸惑います。

申請書も手書きの必要はなく、自宅で印刷するのと、現地で受付の際に印刷するだけです。


うーん、ハズレ。
朝一から、新規登録のトラックの行列の終端でした。


善良なニンジャなので、なーんにも指摘されることなく、審査終了です。

今回は審査中にエンジンすら掛けないで終わりでした。流石、巨大マフラー効果。
灯火類、ホーン、幅、高さ、ハンドルロックのチェック、
光軸とブレーキ、速度の検査で終わり。
前は光軸のチェックの際はエンジン掛けてって言われましたが、LEDで電圧の依存が少ないのでエンジンすら掛けないで終了でした。

費用は自賠責が9000円弱、
検査代が6800円、テスター屋2000円と、
使いきれない余った有休の半日分。


午前中に帰宅して、午後からお仕事。なんて効率的なんでしょう。
クソ暑いので午後から走ろうなんて発想はもうなくなりましたね。


28071キロから。
次回は…多分メーター変えてると思うから、数千だな。
10万キロまでは先が長いな。

これで、また2年間、ジェントルに走れますよ😉