長女は


言葉が出てきたのは1歳半くらいからだったし


1歳半健診の指差しはひとつもできなかった



現在は


かなり活発(多動?)



癇癪



偏食



視線が合わない時がある

保育園の先生からも時々視線が合わないと指摘あり


お友達が「長女ちゃーん」と駆け寄ってきても

まるでお友達が存在していないかのように無視


先生が挨拶しても無視

遠くを見つめて絶対に視線を合わせない


自宅では視線は合うが

時々話しかけても無視

絶対にこちらを見ない



寝かしつけに2〜3時間かかる


保育園がない日は昼寝しない

昼寝しないせいで17時くらいに寝てしまう

(30分で起こすけどギャン泣き&夜寝るまで不機嫌)



夜はワンオペが多いため

長女の寝かしつけをしている間は

長男の世話ができない。。。



長女が寝るまで長男は別室でギャン泣き

1時間でも2時間でもずーっと泣いている



その状況がつらくて

長女が2歳4ヶ月〜

メラトニングミを食べさせている



2〜3時間かかっていた寝かしつけ。。。


今はメラトニングミを食べて30分くらいして


ベッドに連れて行くとすぐに寝てくれる




メラトニングミは3歳以上とか4歳以上からの


使用となっているので


2歳で使用するのには不安がある



グミ1個中にメラトニン1mgが含まれているから


グミを4等分して


0.25mg分を食べさせているけど


それでも30分でスーッと寝る



効果がありすぎてこわいけど


親の都合で毎日食べさせてしまっている。。。




中途覚醒


昨日は20時に寝て23時に覚醒


夜中2時まで起きていた



機嫌良く起きているのならまだいいけど


泣き叫び


うるさすぎて長男が泣きながら起きた



二人が泣き叫び寝ない。。。


お互いの泣き声でお互い寝れない状態



長男を抱っこすると発狂する長女


長女を抱っこしようとしても

「あっちいってー!」と泣き叫ぶ



もう嫌。。。となり


私の両隣で二人を泣かせたまま放置



そうしているうちに


夫が仕事から帰ってきて


長女をみてもらった



今夜は中途覚醒なく寝てくれるといいな。。。