産後初めての生理がきた
二人目妊活を始めたくて待ちに待った生理
「完母 生理いつ」
「完母 生理来させる」
「完母 断乳 生理」
何度もキーワード検索した日々。。。
生理再開しやすい条件
1日の授乳回数が5回以下で1回にかかる授乳時間が10分以下になる
授乳間隔を「6時間以上」あけるタイミングをつくる(1日1回)
添い乳をやめた現在
⭕️ 1日の授乳回数4〜5回
(それ以前は1日20回以上)
❌ 授乳時間は1回10分以上
⭕️❌ 授乳間隔5〜6時間
だったけど、、、
先週から長女が下痢になって
1週間が経過。。。

水様便が頻回だった3日間は離乳食を中止

泥状便になってからペースト食を少しずつ再開
まだ泥状便が1日に数回ある状態

そのため頻回授乳に逆戻り

夜間は2時間おきの授乳。。。
夜間は寒さがつらくて添い乳もやってしまう始末

もう二度と添い乳しないと誓ったはずなのに。。。
もう断乳するまで生理再開は諦めようと思っていたら、
昨日茶おりが極小量

本日鮮血に



極小量だし、無排卵月経かもしれませんが
生理が来てくれてうれしい

実は先月も1日だけ極々少量の茶おりがあったので
生理再開の前兆だったのかなと

せっかく生理再開したけど
頻回授乳だと無排卵になりそうなので
長女の下痢が治ったら
できるだけ授乳間隔をあけるようにしたい
