天気が良いと聞いてたので、走る
なら山が良いなぁって事で、久し
振りに 龍神スカイラインを走るこ
とにしました。
目的地は道の駅 龍神です!
めずらしく早起きして、8時前には
出発しました。
ninja、フォルツァ共に給油です。

中央環状線から 国道309、国道
371を走り目的地に向かいます。

フォルツァの ヘッドライト 両方つ
いてます(^^)
国道371 はクネクネはいいけど道幅
狭く、落ち葉やら石が落ちていって
、怖い怖い。
11時頃、高野山の観光案内所に到着
。2回目の休憩。

ここからがお楽しみの龍神スカイ
ライン!
道も空いててめちゃくちゃ気持ち
よく走れました。
ごまさんスカイタワーは通過しま
したが、バイクはたくさん泊まっ
ておりました。
12時ちょうどぐらいに道の駅龍神
に到着しました。
こちらもバイクが一杯です!
お腹もすいていたので食事にしま
す。
二人とも猪丼を頼みました。
思ったより柔らかくておいしかっ
た


お腹を膨らませて出発。
龍神温泉に入って帰りたかったけ
ど、時間に余裕もなく諦めました

帰りは十津川の方から回って帰る
為、国道425号線を通りました。
この道ほんとに国道かと思う程の
道で、狭い!大小の石がほうぼう
に落ちてる!濡れた路面に落ち葉
!そんな家が40キロ近く続きます
。かなりビビりながらの運転でし
たけど、無事国道168号線に抜け
ました。
むかし子供達を連れてよく行った
昴の郷で休憩を取りました。

バイクがドロドロでした

アイスを食べて出発、谷瀬の吊り
橋に向かいます。

今回は時間もなかったので橋の途
中まで歩いて引き返しました。
けして怖いからではありません。
怖いですけどね


谷瀬の吊り橋を後にして、帰路に
つきます。
国道168号線を快調に走っていま
したが途中 崖崩れがあり、大回り
して帰ることになりました

後は ナビ任せでどこをどう走って
帰ったか分かりません

渋滞にあわなかったのは良かった
です。
6時半頃 無事帰宅。
330キロ走ってました。
ninjaの燃費リッター30キロぐらい
でした。
お疲れさまでした
