月曜に思い立ち 今週行こう! サクラミチ
週間天気は 水曜が晴天。 休みとってソロで行こうかな
火曜朝のTV、 月曜の熊本は雹が降ったって
そ・ そんな・・
また来たの?! 春の嵐。
グロム姉さん 行くかな?
連絡入れると 「行くぅ~」
金曜に決定
18日当日の早朝熊本の天気確認
えっ! 今熊本 雨なんや
フェリー乗船頃は
まじか・・・でも、
佐賀関着頃には 雨は止む予報
取り敢えず、 予約した
8:30出航予定の三崎に走ります
乗船手続きして支払いし
港前にある コーヒーひかる で、モーニング
店のTVで 愛媛も所により雨の可能性。
なにそれ~
フェリーキャンセルして
このまま、三崎で美味しい物食べて帰るか?
行くだけ九州行って
雨なら 温泉入って雨やんだら帰るか?
行くだけ行ってみよ~
佐賀関 10時前に出発
雨 降ってないやん。
ルートは、3パターン考えていたので
雨上がりの南から行くより
雨に降られていない 北から南下することにしました。
別府から 由布岳
グロム姉さんリベンジです
なんだかんだと、 わいわい話しながら写真撮って
湯布院で給油して
道の駅 小国へ走ります
おっぐにぃ~ いえ~い
写真撮ったら
とっとと、 10分程北上すると
杖立温泉 鯉のぼり
以前、花風がソロツーで糸島から南下して
ダムから杖立温泉来たら一匹も泳いでなくて
子供の日が終われば 片づけるよと言われ
ぼ~~ぜんと立ち尽くしていた場所ですね~
今年は4月24日まで という情報を見て
今でしょ! 状態で来れました
こいのぼり風景を堪能したので
一気に南下 阿蘇を目指します
カ・イ・カ・ン
違う、 快 晴
道の駅 あそ
時間が無いのに
のんびり 赤牛丼を食べる二人
のんきやなぁ~
柔らかくて美味し~
お土産も買って、BOXに押し込む。
自分用には くまモンステッカー
このまま 阿蘇山へ到着~
草千里
5月になれば 綺麗な新緑に染まるよ
草千里は、グロム姉さんが
行った事ない・・ と 言い張る。
いやいや~ 何度も来てるよ。
何処にあるん?
阿蘇
阿蘇の何処?
阿蘇山の所
見た事ない
何回も見とるわ
ここだと、気づいてもらえて
よかったよかった
駐車場から
南阿蘇パノラマラインで、南下します
確かダイレックスの信号曲がって~
そうです!
接続コード買い替えたのに
またナビ子の画面真っ黒のままです
記憶だけで走っています。
ルートを自分でチェックして
コースを書くと 案外覚えるものですね~
花風が今回行きたかった場所に到着
根子岳をバックに サクラミチ です
桜のピークは過ぎていますが
とても綺麗でした
桜をあとに、
高速乗れない原二ツーリングだけど
雨に降られず晴れたまま
バリバリ走って
19:40 佐賀関港に到着
20:00フェリーに無事乗船
帰りは予約なし
何故か三崎に到着は、 21:30
双海で ホットを飲んで休憩
あたしゃ もう眠たいよ
帰宅したのは午前様の いちじぃ
今回は、ど~しても日帰りの理由があったのよ
でないと、
オバチャンニハキツイ 原付日帰り九州ツーでした
でも
面白くて楽しかった