今日は快晴で暖かかったですね~
ゆっくりしたかったけれど
あまりに天気がいいので
以前から猫探しのツーリング企画を
早めて行って来ました
しまなみの この橋安定感が好き
白いのはタイヤの跡ですが塩カルですかね
広島エリアの生口島に下ります
生口島から高根島に渡るオレンジの橋が見えてきます
オレンジの橋のたもと
バーガーゴロッケン さんでランチ
ラージサイズは完売でした
レギュラーサイズです
めっちゃ! めちゃ、美味しかったです。
ステーッカーボードはいっぱい
新しいボードが設置されていました
高根島へと走っていると お地蔵様が
満潮になると
色が付いている高さまで海水が来て
海の中に浮いてるようになるんやね
亀老山の亀といい 瀬戸田の亀といい
なんだかな~
生口島から 高根島へと橋を渡ると
右へと進み
猫探し
民家の生け垣が 猫
(家主さんがいらして写真撮らせていただきました)
生け垣の反対側も 猫になっていました
黒猫3匹 わかりますか?
瞳が海色だったり 空色だったり
きっと、いつ行ってもいますよ
ただ走るだけだと、スルーしてしまいます。
猫の生け垣の方が作って置いている様でした
もっと増やしてね。と、お願いしちゃいました
猫にお別れして
島を一周
それは綺麗な景色
道なりに進むと トンネル
何年か前までは
素掘りのトンネルで狭かったようです。
その時 見に来たかったですね~
公衆トイレ前の みかんとレモンのオブジェ
ウミホタル 青く海を輝かす
見てみたいですね~
ウミホタル こんな形なんですね~
発光生物で研究されてたんですね~
高根大橋を 戻ってきました
生口島をのんびり一周
ここの、無人販売所で良く買います
今はネーブル、紅はっさく、レモン、どれも500円
甘~い せとかは出ていませんでしたが
ネーブルに決定
(いい香りで甘くて酸味もあって美味しかった)
空が青くて
海も青くて
風が無くて 走りよいです
原付道から上がりますが
レモン谷からも上がれます
カブのローで一気に上がります
原付道まで上がって来ると
えっ! 正面の何?アレ?
原付道を横切ってたら気づかなかったかも~
レモンバリー まんまです
プレオープン中でした。
島のレモンを絞って ドリンクです
店横の階段上って見渡せました
スカ~~ 気持ち良いね~
ほら、レモン谷を上がって
原付道を突っ切って直進した場所です。
でも、カブや自転車は原付道に端っこに置けました
生口島、高根島 バイバイ~