忙しい年末年始も過ぎて はや七草の日です
今年も宜しくお願いします
にゃんこ先生は元気です
物干し場の窓開けて出そうですね。
乾燥機のドアを開けて入っている事があります
「開けるんか~い 」
ちび達が帰る日に グロム姉さんからライン
三津厳島神社か、双海行こうと思うんやけど走り初めしない?
ちび達に聞くと、 ええよ~帰るだけやけん。
昼は、マクドで買って車の中で食べる。と言うので
マクド代渡して出発となりました
グロム姉さんに、
三津厳島神社どの道から行くん?
よくわからんけんどR11~?
(よくわからん? のに誘ったんか )・・・
花風さん どこから行きよ~ん?
環状線で行くのが早いけど、全然楽しくないから
道後本館回って県道187で、護国神社前通って、
渋滞気味な道やけど、
右側ゆるゆる走ってたら 不思議に左より進むから
187の直進のみで三津浜に行ってる~
石手寺までならいけるぅ~
じゃ~ 出発30分後なるから後から追っかけるわぁ~
桜三里の日陰はやはり寒いけど
風もそんなにないので日向は暖かく走れました
石手寺前のコンビニで待ち合わせ
先に着いてたグロム姉さんは
前のパン屋さんで食パン買ってニコニコしてた
道わかる~
わから~ん
そっか~ (・・・わからんのに神社行こうとしてたんか)
この前、ウラ道後寄ったんやけど寄る~?
うん、寄る~
道後温泉本館の近くに寄って
道後をぐるっと回って 県道187を走ります
ココが護国神社前よ~ お正月来たんやろ~
ここなんや~ あそこに車止めた~ でも、どうやって来たかわから~ん。
この二車線の道、左より右の方が何故か早く進むんよ~
多分、信号が多いのに交差点が小さいから、
歩行者優先すると左折待ちで左が遅いんだと思う
ほんと~
なんだかんだと進みながら
環状線を横切ると一気に走りやすくなる
するとスグ着く 三津厳島神社
花手水が お正月バージョンでしょうか綺麗です
参拝して
写真撮って
ランチ食べる~?
うん。お腹すいた。 何処か行きたい店あるん?
三津浜の 「伊吹」か、「太陽と月」行きたい。
どっち~
伊吹は前に来たから、太陽と月。
どこ~?
わから~ん。
スマホのナビ子で行く事にしたけど
相変わらず接触悪いのか画面真っ黒の音声だけで進む。
GPSが30m程ずれているので、曲がる時には通り越してるんで画面見えないと弱る
近いはずなのにグルグル回ってたどり着く
花風は、 宇和島の鯛めしの付いたランチ
宇和島の鯛めし 美味し~
グロム姉さんは、 スペシャルのコロコロステーキ付きを食べてた
ぐるぐる回ったので、方向音痴の花風は
これ一体どっち向いて出たらええん?
すると、グロム姉さんが
伊吹来たことあるから、 道わかるかも~
じゃぁ~ ついて行くわ~
スグに神社前の県道19に出れた。
Ninja250の頃は、
北条周りで免許センターや梅津寺ブエナビスタ来て、帰りは引き返してたけど
そのまま進んでたら、 三津厳島神社の道やったんやね~
道のパズルつながったぁ~
三津の渡し船にも来てたのに
一度入ると分かりにくい場所だわぁ
みきゃんパークに寄って
バイパスのトンネルから行く?
旧道の海岸線でもいい?
ええよ~ ついてくよ~
梅津寺辺りの海に
え?! あれ海上自衛隊の船2隻なシルエット。
まさかね~
道の駅 風和里
蛇口からみかんジュースの旗(有料)
来島海峡SAにも同じなのがある。
ポエムスイーツパークは無料。 カップ小さいけどね
カブコさんがいたので 二人でコーヒー
お喋りしながら 暖かいね~
菊間ー玉川ー朝倉 と山抜けしても暖かい時間に走り
途中の信号で バイバ~イと流れ解散
1月5日の初乗りでした