ムーミン谷の建物なんですかね~
今年のGWはチビ達が来ないらしいが、
そもそもGWは何処も混むので動きたくはないのです。
そろそろカブのチェーン交換をお願いし
代車50ccで帰りながら
(二段階右折なんか出来んわ! っと、
田舎道を出来るだけ真っすぐ帰りました)
電話が入り、 オイル交換の走行距離1000近くオーバーしてますけど・・・
えへへ・・ 替えといて~
それと、リアタイヤのスリップサイン出てますけど( ^ω^)・・・
それも替えといて~
そんなに諭吉がいなくなったら
マジ 何処にも行かれへんやん
メンテもしっかりしてもらったので
5月2日 黒潮町へ出発です 🐋
朝、起きて膝が痛かったのでシップを張ろうと
貼りながらよく見たら ホッカイロでした。
開けてしまったので 朝は走ると寒いから背中に貼ります
R194 ー R56 道の駅須崎までノンストップ
早めに出たので前後にいなくて 快走。
(633美に車が沢山、アレ出発したらノロノロになっちゃうな~とスルー)
須崎の駐車場に 宮城ナンバーのバイクがいました
先日も仙台ナンバーのカブ見たよ
須崎から R56をひたすら走ります
七子峠も あぐり窪川までも
前も後ろも誰もいません。 走り放題でした。
無料高速にみんな乗るから、下道ガラガラ~
窪川から 四万十緑林公園へ
駐車場から公園内に車両乗り入れ禁止なので歩きです。
大きな滑り台
遊具もたくさん
GWのファミリーや遠足の子供たち
公園のトイレです
可愛いですよね。 お借りします~
中は広くて綺麗でした
R56に戻って、
目的地に寄りながら進む予定でしたが
時間調整で 一気に黒潮町入野まで走ります
四万十西ICからの一区間のR56の山道が渋滞どうかな
と、思いましたが みんな無料高速へ乗るので
芋けんぴの水車屋前の町だけ 地元の車が走っているくらいで
山道も 前も後ろも誰もいないよ~ 走り放題だよ
予定通り オープン11時過ぎには到着
『いろりや』
「水曜どうでしょう」で洋ちゃんが食事してたお店
肉うどんをチョイス
香川とも 愛媛とも違うけど美味しかった
「いろりや」さんから すぐの海岸に出ると、
入野漁港の 青い灯台
赤や白は見るけど、 青もあるんやね
灯台から漁港内を見ると 岸壁に鯨の壁画
大方ホエールウォッチングの事務所横
防風林を抜けて 入野海岸へ
防風林の中の小道は、トトロの森みたいで
さわさわと風が心地よい
入野海岸
砂浜美術館 Tシャツアート展
全国からの集まったTシャツと、歴代大賞作品含めて 1159枚
風になびいています
あ!
暑い! 死にそうじゃ!
みんな半袖Tシャツ1枚なのに
花風は 春夏ライダージャケットの下は長T
帽子にマスクに
極めつけは、 朝のホッカイロが 地獄じゃ。
Tシャツアートの マスキングテープ購入
西条から 給油なしで来たので
折り返しのここで入れておこうと スマホ検索してたら
隣の四万十ナンバーのカブ主さんが
R56の裏通りにあるの教えてくれました。
花風のナンバー見て
『西条って、 京都から?』
(京都?? 一条 二条 西条ってか・・・? )
愛媛なんです~
道の駅 ビオスおおかた に寄ったけど
お目当てが見つからず
道の駅 なぶら土佐佐賀で見っけ~
土佐かつお道場で使用の 四万十青のり
ついでに、パロディステッカーも購入
高知は好きやけんね~
黒潮拳ノ川ICまでは、そこそこ車の後をついて走っていましたが
前の車全部が無料高速乗るので
後ろの花風は R56の一番前までしなぁ~~っと行けて発進。
ま~った、前後不在で走り放題
四万十西ICで多少は合流したものの
あぐり窪川前の 四万十中央ICから全車乗るので
ま~た前後不在で走り放題
七子峠は景色がいいです
あそこに見えるのが 高速道路の高架ですね~
七子峠の方が標高高いのか、 高知の海まで見えます
高速に乗れないカブが、 高速を見下ろすと ・・・
ほ~ら見たまえ、 人が〇〇のようだ!!
などど言いながら またバリバリ走る。
安和駅近くに来ると
JR線路と平行して走るのですが
一回 国道の上を線路が交差します。
国道をカーブすると
目の上を黄色いラッピング電車が来ました。
おおぉ~~ 朝ドラらんまんの神木隆之介です
見上げながら 電車と交差しながら走る。
なんか、アンパンマン列車見たくらいテンション上がるわ。
やっぱ須崎で かつおのたたき食べて帰ろ!
道の駅須崎 屋台まえで財布拾って 案内所に届ける
一日一善やな~
一人やけど カツオいいですか~?
「いいですよ~」
色綺麗ね~
花風が地元スーパーの食べないのは
やっぱ高知で コレ食べるとね~
もちもちして美味しい
本当は、 黒潮町で素泊まりして
次の日は 四万十川で船母浪漫の遊覧船に乗る予定。
しかし、家族が一人帰省するのでとんぼ返りになりました
ま、 次回機会があればの楽しみにしておきましょう
五時前には帰宅したよ も~R56 ガラガラ~